改訂新版 世界大百科事典 「ペルッツィ」の意味・わかりやすい解説
ペルッツィ
Baldassarre Peruzzi
生没年:1481-1536
ルネサンス時代のイタリアの画家,建築家。シエナに生まれ,フランチェスコ・ディ・ジョルジョ・マルティーニの影響下に絵画と建築を学び,ローマに出てシエナ出身の大銀行家アゴスティーノ・キジの知遇を得た。その別荘ビラ・ファルネジーナ(1505-11)は前期の代表作である。ラファエロ,ジュリオ・ロマーノ,ソドマらと分担制作した別荘の装飾壁画には透視画法を駆使したトロンプ・ルイユがみられ,のちに流行した内装の先例として注目される。1520年からはアントニオ・ダ・サンガロ・イル・ジョバネの助手としてラファエロ没後のサン・ピエトロ大聖堂再建工事に従事し,この間ボローニャ北部のカルピで大聖堂と領主館を計画し,ローマのサンタ・マリア・デラ・パーチェ教会で祭壇画を描く。33-36年に後期の代表作パラッツォ・マッシモ・アレ・コロンネを建設,34年からサン・ピエトロ大聖堂造営主任を務めた。パラッツォ・マッシモは従来の規範にないファサード構成,巧妙奇矯な中庭計画を特色とする初期マニエリスム建築の最重要作品である。舞台設計にも優れ,〈カランドリア〉の舞台のほか,いくつかの重要な祝典仮設建築を手がけた。未完の設計案などの素描を数多く残し,その一部はセルリオの《建築書》に用いられた。素描に残る楕円平面の教会堂,庭園等の構想はルネサンス時代初出の例として注目され,ビニョーラ,フランスのドロルムらに少なからぬ影響を及ぼした。
執筆者:日高 健一郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報