「アルカディア会談」の検索結果

10,000件以上


マンディアルグ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

カディス Cadiz

改訂新版 世界大百科事典
スペイン南部にある同名県の県都。人口13万2872(2001)。古称はフェニキア語でガディルGadir,ギリシア語でガデイラGadeira,ラテン語でガデスGades…

アルカリ‐せい【アルカリ性】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 アルカリの持つ性質。水溶液中で水酸イオンを生じて、赤色リトマスを青変させ、溶液が七より大きい pH を示す。⇔酸性。[初出の実例]「其…

きおくばいたい【記憶媒体】

IT用語がわかる辞典
コンピューターの補助記憶装置において、実際にデータが書き込まれる対象。フロッピーディスク、CD-ROM、DVD-ROM、MO(光磁気ディスク)、フラッシュ…

ga・di・ta・no, na, [ɡa.đi.tá.no, -.na;ǥa.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] (スペインの)カディス Cádiz の.━[男] [女] カディスの住民[出身者].

アルカリ玄武岩

岩石学辞典
相対的にアルカリの量が多く,アルカリ鉱物や少量の准長石などを含む玄武岩である[Hibsch : 1910].後にこの名称はノルム値のネフェリンとディオプ…

アラリック あらりっく Alaric (370ころ―410)

日本大百科全書(ニッポニカ)
西ゴートの王(在位395~410)。ビザンティン帝国領トラキアに定住した西ゴート人の一部から王に推された。配下の臣民を率い、新しい定住地を求めて…

マンディアルグ

改訂新版 世界大百科事典
→ピエール・ド・マンディアルグ,A.

マンディアルグ

百科事典マイペディア
→ピエール・ド・マンディアルグ

サーカディアンリズム さーかでぃあんりずむ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→概日リズム

サヘル地域

共同通信ニュース用語解説
サハラ砂漠南部の半乾燥地帯。気候変動による砂漠化で農地が減る一方、人口は急増し食料が不足。政情が不安定な国もあり、仕事がない貧しい若者がイ…

アルカリ性【アルカリせい】

百科事典マイペディア
→塩基性

アルカリ‐せん【アルカリ泉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 含有物の主成分が重炭酸ナトリウムである鉱泉。

アン女王戦争 あんじょおうせんそう Queen Anne's War

日本大百科全書(ニッポニカ)
1702年から1713年にかけて、ヨーロッパのスペイン継承戦争と並行して北アメリカ植民地で戦われたイギリスとフランスとの戦争。先のウィリアム王戦争…

ケイト ショパン Kate Chopin

20世紀西洋人名事典
1851 - 1904 米国の作家。 ミズーリ州セント・ルイス生まれ。 ニューオリンズに住み、夫の死後1888年頃から作家活動を始める。フランス系住民クレ…

メスカリン めすかりん mescaline

日本大百科全書(ニッポニカ)
幻覚物質で、メキシコ産サボテンの一種Lophophoria williamsiiの肉質茎に含まれるアルカロイドの一種。精神異常誘発物質として、マリファナとともに…

ピエール・ド・マンディアルグ

百科事典マイペディア
フランスの小説家,詩人。シュルレアリスムを継承する幻想的作風で知られる。純粋なポエジーに意義は見いだせぬと主張して,哲学的,道徳的寓意を含…

リメディアル教育 リメディアルきょういく

大学事典
アメリカ合衆国では,19世紀前半から,大学で必要な学習スキルが不足している学生が入学していることへの懸念が広がり,1852年にはミシガン大学学長…

インテンデンテ intendente

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
18世紀後半,スペイン王カルロス3世が,アメリカ植民地における行政改革を目的として新たに設けた制度。監察官と訳される。もともとフランスのアンタ…

マージニー Al-Māzinī

20世紀西洋人名事典
1889 - 1949 エジプトの文芸評論家,ジャーナリスト。 筆名イブラーヒーム・アブド・アルカーディル(Ibrāhīm ‘Abd al‐Qādir〉。 当時の文芸界で新し…

アールエム‐けいしき【RM形式】

デジタル大辞泉
⇒リアルメディア

D. ベルトフ Dziga Vertov

20世紀西洋人名事典
1896.1.2.(1.12.説あり) - 1954.2.12 ソ連の記録映画監督。 ピヤウィストク(ポーランド)生まれ。 本名Kaufman〉 アルカデビッチ〈Denis Arkad’evic…

アルカリ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
alkaliアルカリの alkaline; alkaliアルカリ化alkalizationアルカリ化する alkalizeアルカリ金属alkaline metalアルカリ性alkalinityアルカリ性の al…

ジョージ王戦争 じょーじおうせんそう King George's War

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリア継承戦争に伴って1744年に起こった、北アメリカにおけるイギリス・フランス植民地戦争。イギリスではジョージ2世の治世にあたったのでこ…

アルカリ 英 alkali

小学館 和伊中辞典 2版
〘化〙a̱lcali(男)[無変] ◎アルカリ化 アルカリ化 あるかりか alcaliniẓẓazione(女) ◇アルカリ化する アルカリ化する あるかりかする al…

アルカリ金属【アルカリきんぞく】

百科事典マイペディア
周期表第I族元素のうち,リチウムLi,ナトリウムNa,カリウムK,ルビジウムRb,セシウムCs,フランシウムFrの6金属元素をいう。いずれも元素中最も…

アルカス

精選版 日本国語大辞典
( [ギリシア語] Arkas ) ギリシア神話の、ゼウス(一説にパン)とニンフのカリストの子。熊になった母を追って禁制のゼウスの神域に立ち入り、死ぬべ…

アルカリ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [オランダ語・英語] alkali 元来はアラビア語で、al は定冠詞、kali は「灰」の意。「亜爾加里」「亜児加里」とも書いた ) 水酸化物 MO…

リアルメディア‐けいしき【リアルメディア形式】

デジタル大辞泉
⇒リアルメディア

Kad・dish /kάːdiʃ | kæ-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-di・shim /kɑːdíʃim/)《ユダヤ教》1 カディシュ(◇1日3回の礼拝の終わり近くの祈祷(とう)の1つ).2 カディシュ(◇服喪者の祈祷).

シュネシオス(キュレネの) Synesios 生没年:370ころ-413

改訂新版 世界大百科事典
北アフリカ,キュレナイカ地方(現在のリビア東部)の都市プトレマイスの司教。ペンタポリス地方(リビア・スペリオル州)の中心キュレネの名家に生…

アラビア半島アルカイダ アラビアはんとうアルカイダ al-Qaeda in the Arabian Peninsula; AQAP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イエメンを拠点とする武装勢力。2009年にサウジアラビアとイエメンの過激派組織が合流して発足。2000~04年,サウジアラビアとイエメンで,アメリカ…

カディス かでぃす Cádiz

日本大百科全書(ニッポニカ)
スペイン南西部、アンダルシア地方カディス県の県都。スペイン有数の港湾都市で、ジブラルタル海峡の北西約93キロメートル、カディス湾東岸の岬の先…

とけい‐いでんし〔‐ヰデンシ〕【時‐計遺伝子】

デジタル大辞泉
生物の体内でサーカディアンリズムを制御する遺伝子の総称。約24時間を周期として発現し、特定のたんぱく質を生成・分解することで、体内のさまざま…

alcalino

伊和中辞典 2版
[形]〘化〙アルカリ性の, アルカリを含有する;〘地質〙アルカリ岩の ~ terroso|アルカリ土類の terreno ~|アルカリ性土壌.

ディオスクロイ でぃおすくろい Dioskuroi

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア神話の双子神カストルとポリデウケスのこと。「ゼウスの息子たち」の意味であるが、母のレダがティンダレオスの妻であることから、ティンダ…

ディアフィールド Deerfield

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,マサチューセッツ州の町。コネティカット,ディアフィールド両河川に面し,スプリングフィールドの北約 50kmに位置する。町の周辺は…

ウィリアム王戦争 うぃりあむおうせんそう King William's War

日本大百科全書(ニッポニカ)
1689年から97年にかけて北アメリカ植民地で戦われたイギリスとフランスとの戦争。名誉革命後に起こったヨーロッパでのアウクスブルク同盟戦争(別名…

In・dy /índi/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]インディ(◇インディアナポリス500マイルカーレース(Indianapolis 500)の通称).

オリンピア考古学博物館 オリンピアこうこがくはくぶつかん Mouseion Archaeologikon, Olympia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシアの博物館。 1875~81年のクルチウスやフルトベングラーらのドイツ調査団の発掘を契機に,アテネの銀行家アンドレアス・シングロスの寄付によ…

médiale

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]〚統計〛メディアル.

粗面岩 そめんがん trachyte

日本大百科全書(ニッポニカ)
流紋岩よりも無水ケイ酸(二酸化ケイ素)が少なく、アルカリが多い、アルカリ岩系列に属する火山岩。深成岩の一種である閃(せん)長岩に相当する化学…

アルカン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アルカリ性 (アルカリせい)

改訂新版 世界大百科事典
→塩基性

チクラナデラフロンテラ Chiclana de la Frontera

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン南部,アンダルシア州,カディス県の町。ブドウ園とヤシ園に囲まれた農業の中心地で,カディス湾に近い夏の保養地。近くに鉱泉がある。製塩…

日興証券[株]【にっこうしょうけん】

百科事典マイペディア
→日興コーディアルグループ

カモニカ‐けいこく【カモニカ渓谷】

デジタル大辞泉
《Val Camonica》イタリア北部、ロンバルディア州、アルプス山麓のオーリオ川沿いにある渓谷。旧石器時代から古代ローマ時代にかけて、先住民族が描…

康国 こうこく

旺文社世界史事典 三訂版
隋・唐代にサマルカンドを呼んだ名称のち,ソグディアナの代名詞として使用された。

Flash Path

ASCII.jpデジタル用語辞典
富士写真フイルムの製品で、デジタルカメラで広く採用されているスマートメディアをフロッピーディスクドライブでも読み書きを可能にする(ウィンドウ…

アルカリ岩

岩石学辞典
(1) イディングスは火成岩をアルカリ(alkali)岩と亜アルカリ(subalkali)岩とに分けることを提案した[Iddings : 1892].ローゼンブッシュは火成…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android