ウィリアム王戦争
うぃりあむおうせんそう
King William's War
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ウィリアム王戦争
ウィリアムおうせんそう
King William's War
ファルツ(継承)戦争中の1689〜97年に行われた,イギリス・フランス間の最初の植民地抗争
イギリス王ウィリアム3世はフランス王ルイ14世と植民地ではげしく抗争。1697年フランスがアメリカ大陸・ニューファンドランドを占領後,ライスワイク和約を結んだが,基本的な解決は,この時から始まった英仏植民地戦争の結末へもちこされた。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
ウィリアム王戦争(ウィリアムおうせんそう)
King William's War
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
ウィリアム王戦争
ウィリアムおうせんそう
King William's War
ファルツ戦争の際,アメリカ新大陸で行われた戦争 (1689~97) 。イギリス王ウィリアム3世の対フランス宣戦によって始った最初の英仏間の植民地戦争で,イギリス軍はケベック攻略を策したが失敗した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のウィリアム王戦争の言及
【ファルツ戦争】より
…折しもイギリス,オランダ両国は,イギリス名誉革命によって国王に迎えられたウィリアム3世(ルイ14世の宿敵で,オランダ共和国長官を兼ねる)の正統性をめぐり,先王ジェームズ2世を支持するルイ14世と対立していたから,ドイツ皇帝やフランスの勢力拡大を嫌うスペイン,スウェーデンなどのヨーロッパ諸国と結び,対仏大同盟を結成した。戦闘はドイツ,北イタリア,ネーデルラント,アイルランドで展開され,また同時期にフランスとイギリスは,東インドと北アメリカで植民地獲得をめぐって激しい戦いを繰り広げた(北アメリカでの戦争はウィリアム王戦争と呼ばれる)。フランスは当初優勢であったが,同盟国側の包囲陣の前に次第に劣勢となり,97年ライスワイクの和約を結んだ。…
※「ウィリアム王戦争」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 