さんしゃ‐さま【三社様】
- 精選版 日本国語大辞典
- 熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社を総称する熊野三社の俗称。
ハワード(Roy Wilson Howard) はわーど Roy Wilson Howard (1883―1964)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの新聞経営者。オハイオ州に生まれる。インディアナ州に移り、『インディアナポリス・スター』紙の新聞少年として働く。1902年高校卒業後『…
フレッツひかり‐プレミアム【フレッツ・光プレミアム】
- デジタル大辞泉
- NTT西日本が提供する、光ファイバーを用いたFTTHのデータ通信サービス。最大通信速度は1Gbps。Bフレッツに比べ、10倍以上の高速データ通信が可能。ま…
権藤 震二 (ごんどう しんじ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1872年12月3日明治時代;大正時代の新聞人。日本電報通信社取締役1920年没
アジア・マーケットレヴュー
- デジタル大辞泉プラス
- 重化学工業通信社が発行する経済誌。アジア産業に関する情報を扱う。月2回発行。
三社祭 (さんじゃまつり)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 東京都台東区浅草の浅草神社の夏の例大祭。5月中旬に行われる。浅草神社は,推古天皇のころ宮戸川(隅田川)に出漁して浅草寺(せんそうじ)本尊の観…
三社造 さんじゃづくり
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 神社建築様式の一つで、神座が3座並んで設けられた本殿をいう。一般に間口の柱間(はしらま)1間に1座の神座が設けられるので、三社造の場合は、本殿の…
三社祭
- 知恵蔵mini
- 東京都台東区で行われる浅草神社の祭礼。運営・浅草神社奉賛会。江戸時代には浅草寺と一体となった祭として行われ、1872年から5月17日・18日の両日に…
さんげん‐しゃ【三間社】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一棟の中に御神体を安置する神殿が三つ並んでいる神社。石清水八幡宮など。三社造り。
さんじゃ‐まつり【三社祭】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 東京都台東区にある浅草神社(旧称三社明神社)の祭礼。正和五年(一三一六)に神託を得てはじめられたもので、五月第三金・土・日…
AP
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女] (―/) エーピー(米国の通信社;<[英]Associated Press).
附属学校ニュース
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社官庁通信社が販売する新聞。毎週月曜日発行。1965年創刊。国立大学附属学校に関する情報を扱う。
SDA
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [略][女] (―/) Schweizerische Depeschenagentur スイス通信社.
だいさんてんごせだい‐いどうつうしんシステム【第三・五世代移動通信システム】
- デジタル大辞泉
- 第三世代携帯電話のうち、高速データ通信に特化した改良通信規格をもつもの。高速化技術にHSDPAなどを採用し、下り方向の最大通信速度として数Mbpsか…
トランスファージェット(TransferJet)
- デジタル大辞泉
- 近接無線通信技術の一。ソニーが開発したもので、通信距離は約3センチメートル、最大通信速度は560Mbps。携帯電話、デジタルカメラ、デジタルビデオ…
つうしん【通信】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (a) communication;〔手紙などによる〕correspondence;〔報道〕news(▼単数扱い)通信する communicate ((with));〔文通する〕correspond ((with)…
光永 星郎 (みつなが ほしお)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1866年7月26日明治時代;大正時代の実業家。貴族院議員;日本電報通信社社長1945年没
斎藤正躬 (さいとう-まさみ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1911-1967 昭和時代のジャーナリスト。明治44年10月30日生まれ。昭和9年新聞連合社に入社。合併後の同盟通信社勤務をへて,戦後新設の共同通信社に…
岩立一郎 (いわだて-いちろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1910-1974 昭和時代のジャーナリスト。明治43年12月5日生まれ。ロサンゼルスの邦字新聞社などにつとめ,昭和13年同盟通信社に入社。同社解散により2…
AP, [eipíː]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/ ) エーピー(米国の通信社;<(英)Associated Press).
横田 実 ヨコタ ミノル
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の新聞記者,新聞実業家 産業経済新聞副社長。 生年明治27(1894)年2月11日 没年昭和50(1975)年1月27日 出生地栃木県 学歴〔年〕日本大…
小沼 靖 (おぬま せい)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1909年7月4日昭和時代の放送人。青森放送社長;共同通信社放送協議会副会長1983年没
néws・ròom
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 (新聞社・通信社・放送局の)ニュース編集室.2 新聞[雑誌]閲覧室[売り場].
インディアナポリス500マイル インディアナポリスごひゃくマイル Indianapolis 500
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1911年に第1回が行なわれ,同一コースで開催され続けている世界的なレースでは最古といわれるアメリカの自動車レース。通称「インディ 500」。F1のモ…
切抜の日
- デジタル大辞泉プラス
- 3月1日。株式会社内外切抜通信社が制定。1890年3月1日、日本初のクリッピング会社である日本諸新聞切抜通信が設立されたことにちなむ。
通信 つうしん
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- comunicação;notícia;correspondência通信はすべて途絶えた|As comunicações foram totalmente inter…
tsū́shíń[uú], つうしん, 通信
- 現代日葡辞典
- A comunicação;a informação;a notícia;a correspondência;o despacho;a reportagem.Ryō-sh…
ラジオ・プレス
- 百科事典マイペディア
- 1945年創立の日本の通信社。正称は財団法人ラヂオプレス,略称RP。世界各国の短波放送を傍受し,ニュースや資料を新聞社,放送局,官庁等に提供。特…
Agen・tur, [aɡεntúːr]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-en)❶ (ビジネスでの)代理.❷ 代理店;通信社;芸能プロダクション.
ADN
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [略]Allgemeiner Deutscher Nachrichtendienst アーデーエヌ(旧東ドイツの通信社).
三社祭 さんじゃまつり
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東京都台東区の浅草寺境内に隣接する浅草神社の例祭。正和1(1312)年に始まったと伝えられ,本来は 3月17,18日の祭りだったが,1872年以降 5月17,…
三社祭り
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都台東区浅草神社周辺)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。
さんしゃ‐づくり【三社造】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一棟の中に、神体を安置する所が三か所並ぶように社殿をつくること。また、そのような神社。三間社。
三皇神社さんこうじんじや
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:川之江市妻鳥村三皇神社[現]川之江市妻鳥町妻鳥(めんどり)の字棹新開(さおしんかい)にあり、佐遠之宮(さおのみや)ともよぶ。祭神は…
三社川岸さんじやかわぎし
- 日本歴史地名大系
- 石川県:金沢市金沢城下第五連区三社川岸[現]金沢市三社町(さんじやまち)三社五十人(さんじやごじゆうにん)町の上通り中ほどから北西に進み、…
くまの‐さんしゃ【熊野三社】
- デジタル大辞泉
- 熊野地方にある、熊野本宮大社・熊野速玉はやたま大社・熊野那智大社の総称。熊野三山。三熊野。
三社祭
- 事典・日本の観光資源
- (東京都台東区)「台東区思い出の景観30選」指定の観光名所。
さんしゃ‐たくせん【三社託宣】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「託宣」は神が人に託して神意を告げ知らせること、神託の意 )① 伊勢神宮、石清水八幡宮、春日大社の三社の神託。〔運歩色葉(1548)〕…
ソフトバンク‐フォージー(SoftBank 4G)
- デジタル大辞泉
- ソフトバンク(旧ソフトバンクモバイル)が提供する高速無線通信ネットワーク規格AXGPのサービスブランド名。平成24年(2012)2月よりサービス開始。…
日刊石油通信
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社石油通信社が販売する新聞。日刊紙。1955年創刊。国内外の石油産業に関する情報を扱う。
Aus・lands•kor・res・pon・dent, [..kɔrεspɔndεnt]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-en/-en; (女)-in -/-nen)(通信社などの)在外〈海外〉特派員.
月刊金融ジャーナル
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社日本金融通信社が発行するビジネス・マネー誌。金融に関する情報を紹介。毎月発売。
週刊食肉通信
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社食肉通信社が販売する新聞。毎週火曜日発行。1952年創刊。食肉業に関する情報を扱う。
エッチ‐エス‐ピー‐エー【HSPA】[high-speed packet access]
- デジタル大辞泉
- 《high-speed packet access》第三世代携帯電話の通信方式W-CDMAを改良した高速データ通信の規格の一。第三・五世代移動通信システムに位置づけられ…
AFP, [aː-εfpéː]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/ ) アーエフペー(フランスの通信社;<フランス語Agence France Presse).
蝋山芳郎 (ろうやま-よしろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1907-1999 昭和時代後期の外交評論家。明治40年11月15日生まれ。蝋山政道,山田勝次郎の弟。昭和11年同盟通信社にはいり,特派員としてインド,ビルマ…
佐藤顕理 (さとう-へんり)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1859-1925 明治-大正時代のジャーナリスト。安政6年12月生まれ。藩立学校で外国人教師に英語をまなび,明治15年から農商務省に勤務。のち東洋英和学…
つう‐しん【通信】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 手紙などで自分の意思やようすなどを他人に伝えること。また、そのたより。しらせ。「通信文」2 郵便・電信・電話などによって情報…
フォーマ‐ハイスピード【FOMAハイスピード】
- デジタル大辞泉
- 《FOMA High Speed》NTTドコモが提供する高速データ通信サービス。第三・五世代移動通信システムに位置づけられ、通信規格としてHSDPA・HSUPAを採用…
望月 小太郎 (もちづき こたろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1866年11月15日明治時代の政治家;ジャーナリスト。英文通信社社長;衆議院議員1927年没