「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


しょぶんこうい【処分行為】

改訂新版 世界大百科事典

統治行為 とうちこうい Regierungsakt; acte de gouvernement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
法的判断が可能であっても,直接国家統治の基本にかかわる高度の政治性を有することを理由に,司法審査権が及ばないとされる行為。フランス法の acte…

背信行為 はいしんこうい perfidy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
戦時において交戦者が明示的約束に故意に反するか,または戦時慣習国際法上の禁止に反して敵を欺罔する行為。背信行為は,戦争中でも交戦者が守らね…

腐敗行為 ふはいこうい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

けいせい‐こうい(‥カウヰ)【形成行為】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 権利・権利能力などを設定・変更したりする行為。行政官庁が行なう公務員の任命や公法人の設立、私法上の形成権を行使する行為など。

はいしん‐こうい(‥カウヰ)【背信行為】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 信義にそむくような行為。約束を裏切ったり、義務を果たさなかったりする言動。[初出の実例]「既に園子さんの方に背信行為あったと認め…

法律行為 (ほうりつこうい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  法律行為における意思  法律行為の種類たとえばA,B間で売買がなされたとき,Aには代金請求権と目的物引渡義務,Bには目的物引渡請求権と…

不法行為 (ふほうこうい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  2種類の規定方法  要件  法的効果  差止め  特殊な不法行為  動向  公務員の不法行為 国際的社会生活と不法行為  不法行為地…

りてきこうい 利敵行為

小学館 和伊中辞典 2版
azione(女) che favorisce il nemico

自殺行為

四字熟語を知る辞典
自殺をするも同然なばかげた行為。ものごとを自滅に追い込むような行為。 [使用例] 肝硬変症はもとより、肝臓病の患者が酒を飲むことは自殺行為であ…

ゆうしょう‐こうい(イウシャウカウヰ)【有償行為】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一方の給付に対して対価の与えられる法律行為。有償契約が典型的なもの。

手形行為 てがたこうい

日本大百科全書(ニッポニカ)
手形上になされる法律行為のことで、為替(かわせ)手形については手形の振出し(手形の発行)・裏書(証券上の権利者がその証券に所要事項を記載して…

単独行為 たんどくこうい

日本大百科全書(ニッポニカ)
一個の意思表示のみによって成立する法律行為をいう。これには、特定人に向かってなされることを必要とする相手方のある単独行為(取消し、解除など…

行為障害 こういしょうがい Conduct disorder (こころの病気)

六訂版 家庭医学大全科
 行為障害を精神医学的診断名として採用するか否かは、考え方の分かれるところです。したがってこの項では、どんな病気か、原因は何か、どのような…

こうてき‐こうい〔‐カウヰ〕【公的行為】

デジタル大辞泉
天皇が象徴としての地位に基づいて公的な地位で行う、国事行為以外の行為。外国賓客の接遇・外国訪問、国会開会式でのお言葉、新年一般参賀へのお出…

かんり‐こうい〔クワンリカウヰ〕【管理行為】

デジタル大辞泉
財産を現状において維持し、また、財産の性質を変更しない範囲で利用・改良を目的とする行為。保存行為・利用行為・改良行為がある。→処分行為

たんどく‐こうい〔‐カウヰ〕【単独行為】

デジタル大辞泉
当事者の一方の意思表示だけで成立する法律行為。契約の解除や遺言など。一方行為。→双方行為 →合同行為

しっこう‐こうい〔シツカウカウヰ〕【執行行為】

デジタル大辞泉
執行機関が債務者などに対して強制執行を実施する行為。差し押さえ・換価処分など。

せつりつ‐こうい〔‐カウヰ〕【設立行為】

デジタル大辞泉
法人の設立に関する法律行為。社団法人では定款の作成、財団法人では財産の拠出など。

そしょう‐こうい〔‐カウヰ〕【訴訟行為】

デジタル大辞泉
訴訟法上の効果を直接生じさせる訴訟関係者(裁判所および当事者)の行為。

きょうはく‐こうい〔キヤウハクカウヰ〕【強迫行為】

デジタル大辞泉
強迫観念を打ち消すために、一定の行為を儀式的に繰り返すこと。自分でも無意味で不合理であると自覚しながら、意志に反して行わずにはいられない。

えいり‐こうい〔‐カウヰ〕【営利行為】

デジタル大辞泉
営利を目的とする行為。

月世界最初の人間

デジタル大辞泉プラス
英国の作家H・G・ウェルズのSF小説(1900)。原題《The First Man in the Moon》。1964年、ネイサン・ジュラン監督で映画化(邦題『H.G.ウェルズのS.…

ごう‐いん〔ゴフ‐〕【業因】

デジタル大辞泉
仏語。未来に苦楽の果報を招く原因となる善悪の行為。⇔業果。

Gnaden=akt

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]慈悲の行為, 寛大な処置; 恩赦.

バイオスフィア2 バイオスフィアツー Biosphere 2

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国アリゾナ州オラクルにある,地球環境を模した閉鎖空間の生命実験施設。バイオスフィアは生命圏の意,地球そのものを「1」と考え,この…

擬人論 ぎじんろん anthropomorphism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
動物の行動を人間になぞらえて解釈することを擬人化といい,そのような擬人的な類推に基づいて動物の行動を解明しようとする考え方を擬人論という。…

火星の透明人間

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エドガー・ライス・バロウズのSF冒険小説(1936)。原題《Swords of Mars》。「火星」シリーズ。

エジプト暦 エジプトれき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代エジプトにおいて,暦は人々の生活,あるいは人間の行為の宗教的意味づけに重要な役割をもっていた。初期エジプトでは太陰暦を用いていた形跡も…

しゅく‐ほう【宿報】

デジタル大辞泉
仏語。前世で行った善悪の行為による報い。前世の果報。すくほう。

こうそく‐りょく【拘束力】

デジタル大辞泉
ある一定の行為を制限する効力。「法的な拘束力をもたない規約」

にんげんのこうさいについて【《人間の交際について》】

改訂新版 世界大百科事典

にんげん‐の‐あんぜんほしょう〔‐アンゼンホシヤウ〕【人間の安全保障】

デジタル大辞泉
国家全体ではなく個々の人間に着目し、紛争・テロなどの恐怖や貧困などの欠乏から人々を解放し、自立するための能力を強化することによって、個人の…

じん‐めん【人面】

デジタル大辞泉
人間の顔。また、人間の顔に似たもの。にんめん。

情報人間の時代

デジタル大辞泉プラス
物理学者、菊池誠によるエッセイ。副題「システム思考への道」。1970年刊行。第18回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。

火星のチェス人間

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エドガー・ライス・バロウズのSF冒険小説(1922)。原題《The Chessmen of Mars》。「火星」シリーズ。

透明人間の納屋

デジタル大辞泉プラス
島田荘司の長編推理小説。2003年刊行。

にじゅう‐じんかく〔ニヂユウ‐〕【二重人格】

デジタル大辞泉
一人の人間の中に二つの全く異なる人格が交代して現れること。互いに他方の人格にあるときの行動を想起できない。三つ以上の人格が現れる場合は多重…

むこうこういのてんかん【無効行為の転換】

改訂新版 世界大百科事典

しょうちょうとしてのこうい【象徴としての行為】

改訂新版 世界大百科事典

法律行為【ほうりつこうい】

百科事典マイペディア
一定の法律効果を目的とした私人の行為で,法がそれに所期の効果の実現を保障したもの。法律行為は1個または数個の意思表示を構成要素とする。意思…

きんじょ‐さわがせ【近所騒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 近所の人々を驚かし迷惑をかけること。また、その行為。

仲立営業 なかだちえいぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
他人間の商行為の媒介をなすことを目的とする営業。仲立営業の営業者を仲立人という(商法543条)。これは、他人間の契約の締結を容易にするとともに…

Rausch=tat

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]〘法〙酩酊(めいてい)上での行為〈犯行〉.

善悪ぜんあくの生しょうを引ひく

デジタル大辞泉
善悪の行為によって来世に善悪の生を受けることにいう。

-ee1 /-íː, -ìː/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[接尾]〔名詞をつくる〕1 「行為を受ける人」.2 「特定の行為を行う人」「特定の状態にある人」.

管理行為 (かんりこうい)

改訂新版 世界大百科事典
代理人の代理権の範囲を定める法律上の概念で,財産の現状変更を目的とする処分行為に対立する語。民法の条文にはない,学問上の概念である。けれど…

めんせき‐こうい〔‐カウヰ〕【免責行為】

デジタル大辞泉
債務の全部または一部を消滅させるため、債務者または債務者に代わって第三者がなす行為。弁済・供託など。

手形行為 (てがたこうい)

改訂新版 世界大百科事典
形式的には,手形において,署名を要件とする要式の書面行為。振出し,裏書,引受け,保証および参加引受けの5種があり(約束手形には引受け,参加引…

行政行為 ぎょうせいこうい

日本大百科全書(ニッポニカ)
国または公共団体の行政庁が、法に基づき、優越的な意思の発動または公権力の行使として、国民に対し、具体的事実に関し法的規制をする行為をいう。…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android