のみ‐や【飲(み)屋】
- デジタル大辞泉
- 酒を飲ませる店。小料理屋・居酒屋など。[類語]酒場・居酒屋・割烹・縄暖簾・ビヤホール・ビヤガーデン・パブ・スナック・クラブ・キャバレー・バー…
politicard, e
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]((軽蔑))政治屋の,策謀好きな.━[男]政治屋,策動家.
八重霞賤機帯 〔長唄〕 やえがすみ しずはたおび, やえがすみ しずのはたおび
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者杵屋三郎助(2代)演者杵屋三郎助(2代)初演文政1.9(江戸・中村座)
とりにく 鶏肉
- 小学館 和伊中辞典 2版
- carne(女) di pollo ◎鶏肉屋 鶏肉屋 とりにくや (店)polleria(女);(人)pollive̱ndolo(男)[(女)-a]
りょう‐てい〔レウ‐〕【料亭】
- デジタル大辞泉
- 主として日本料理を出す高級な料理屋。[類語]料理屋・食堂・レストラン・飲食店・飯屋・喫茶店・菜館・飯店・茶房・茶店・割烹・割烹店・酒場・飲み…
はい‐おく〔‐ヲク〕【廃屋】
- デジタル大辞泉
- 住む人がないままに、荒れはてた家屋。廃家はいか。[類語]バラック・小屋・あばら屋・廃家・襤褸屋ぼろや・茅屋・陋屋ろうおく
夢傾城恋大和風 〔長唄〕 ゆめににて そのこいのやまかぜ
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者杵屋六三郎(4代)演者杵屋六三郎(4代)初演文政12.11(江戸・河原崎座)
fan・to・che, [fan.tó.tʃe]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〘軽蔑〙 〘話〙 うぬぼれの強い,見えっ張りの.━[男]1 〘話〙 醜い人,不格好な人.2 〘軽蔑〙 〘話〙 うぬぼれ屋,気取り屋;見かけ倒しの人…
báker's dózen
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔a ~〕13個,パン屋の1ダース.[昔,パン屋が量目不足による罰金刑を恐れて1ダースにつき1個余分に追加したことから]
ピザ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〔伊〕pizza(女)⇒料理【用語集】 ◎ピザ屋 ピザ屋 ぴざや pizzeria(女)
ergoteur, euse /εrɡɔtœːr, øːz/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [名] 難癖をつける人,詭弁(きべん)家,へ理屈屋.━[形] 難癖をつける,詭弁家の,へ理屈屋の.
後三条町ごさんじようまち
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:彦根市彦根城下後三条町[現]彦根市後三条町・新町(しんまち)橋向(はしむかい)町の北部で東に折れる道に営まれた両側町で、北裏手は善…
にぎょう‐ち(ニゲフ‥)【二業地】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 芸者屋と料理屋の二業がともに営業することを許可された一定の地域。〔社交用語の字引(1925)〕
そめもの 染め物
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (行為)tintura(女),tinta(女);(布)stoffa(女) tinta [(複数の色で)stampata] ◎染め物屋 染め物屋 そめものや tintore(男)[(女)-a];(店)tintori…
あえば‐こうそん〔あへばクワウソン〕【饗庭篁村】
- デジタル大辞泉
- [1855~1922]小説家・劇評家。江戸の生まれ。本名、与三郎。号は竹の屋主人。江戸戯作文学系の作家。小説「当世商人気質」、「竹の屋劇評集」など。
cabotin, ine /kabɔtε̃, in/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [名] ⸨軽蔑して⸩➊ 大根役者.➋ 芝居がかった人,はったり屋,気取り屋.━[形] ⸨軽蔑して⸩ 芝居がかった,気取った.
小言幸兵衛 (こごと-こうべえ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 同名の落語の主人公。江戸麻布古川にすむ家主(いえぬし)田中幸兵衛は朝から晩まで口やかましく小言をいう。家をかりにくる搗米(つきごめ)屋,豆腐(と…
たまや【玉屋】 鍵屋((かぎや))
- 精選版 日本国語大辞典
- 玉屋も鍵屋もともに江戸の花火屋の屋号で、両国の川開きの花火で名高い。転じて一般に花火のあがるときのほめことばとして用いる。[初出の実例]「う…
íron・mònger
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((英やや古))金物屋の主人;金物屋(の店)(((米))hardware store).
fáncy dán /dǽn/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 1 気どり屋,めかし屋.2 虚勢を張る人;格好[技巧]だけの人.
か‐がい〔クワ‐〕【花街】
- デジタル大辞泉
- 遊女屋・芸者屋などの集まっている地域。遊郭。いろまち。花柳街。はなまち。[類語]色里・色町・花街はなまち
今橋一丁目いまばしいつちようめ
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市東区今橋一丁目[現]東区今橋一―二丁目北浜(きたはま)一丁目の南に東西に延びる両側町で、東の東横堀(ひがしよこぼり)川に今橋が…
堺筋さかいすじ
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市東区堺筋八百屋町(やおやまち)筋の一筋西の筋。市内幹線道路の一で、府道恵美須(えびす)―南森町(みなみもりまち)線が路線名称。…
confetterìa
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 菓子屋;砂糖菓子屋. 2 ⸨総称的⸩砂糖菓子の詰め合わせ.
dope・ster /dóupstər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((米略式))(選挙・スポーツなどの)予想屋.a political dopester政治予想屋
歌舞伎俳優の屋号 かぶきはいゆうのやごう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 歌舞伎俳優が舞台や花道に登場した際、あるいはその演技の要所要所で、客席から「○○屋」との掛け声がかかる。これが役者の屋号で、歌舞伎俳優と観客…
五郎時宗 〔長唄〕 ごろうときむね
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者三升屋二三治演者杵屋六左衛門(10代)初演天保12.7(江戸・中村座)
善利中町せりなかまち
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:彦根市彦根城下善利中町[現]彦根市芹中町(せりなかまち)外鍛冶屋(そとかじや)町に続く両側町。正保元年(一六四四)に町割が行われた…
三日市町みつかいちまち
- 日本歴史地名大系
- 福井県:敦賀市敦賀津内町三日市町[現]敦賀市相生(あいおい)町観世屋(かんじや)町と鵜飼辻子(うがいがずし)町の間の辻子町。天正一〇年(一…
横町よこまち
- 日本歴史地名大系
- 岩手県:水沢市水沢城下横町[現]水沢市 横町町人町水沢六町の一。袋(ふくろ)町西端から北進する奥州街道の両側町で、北は大(おお)町に続く。水…
ジャスコ じゃすこ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 総合スーパーマーケットの大手企業。1758年(宝暦8)に三重県四日市(よっかいち)で開業した太物・小間物商篠原屋が源流。1887年(明治20)に岡田屋と…
こあみ‐ちょう(‥チャウ)【小網町】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都中央区日本橋の地名。日本橋川に沿う。天正(一五七三‐九二)以来の古い町で、江戸時代は隣接の小舟町とともに下駄屋、傘屋が軒を並べ、俗に照…
ひきて‐ぢゃや【引手茶屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 江戸時代、吉原遊郭や岡場所で、遊客を遊女屋に案内する茶屋。また、その店の者。遊里内にあって、遊客を遊女屋へ送り迎えしたり、酒宴を…
せいほん 製本
- 小学館 和伊中辞典 2版
- rilegatura(女)(di libro) ◇製本する 製本する せいほんする rilegare ◎製本屋 製本屋 せいほんや (店)rilegatoria(女);(人)rilegatore(男)[(…
立春の豆打 〔長唄〕 りっしゅんのまめうち
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者杵屋六左衛門(10代)演者杵屋六左衛門(10代)初演弘化3.3(江戸・中村座)
béan còunter
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((略式・けなして))1 (官庁・企業の)財務屋,経理屋;そろばん勘定ばかりしている人.2 統計学者,統計家;会計士.
hígh・bìnder
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((米略式))1 殺し屋;ごろつき.1a (在米中国人犯罪組織の)殺し屋.1b 詐欺師.2 ((略式))悪徳政治家.
今市いまいち
- 日本歴史地名大系
- 島根県:鹿足郡津和野町津和野城下今市[現]津和野町後田(うしろだ)本(ほん)町上(かみ)ノ町北端で交差する東西道に沿う町人町。西は光明(こ…
慈恩寺町じおんじちよう
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:近江八幡市八幡町慈恩寺町[現]近江八幡市慈恩寺町元(じおんじちようもと)・慈恩寺町中(じおんじちようなか)・慈恩寺町上(じおんじち…
松島庄五郎(3代) (まつしま-しょうごろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1918 明治-大正時代の長唄三味線方。2代松島庄五郎の子。11代杵屋(きねや)六左衛門,3代杵屋正次郎にまなぶ。明治35年3代庄五郎を襲名。一時唄方…
chis・mo・so, sa, [tʃis.mó.so, -.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] ⸨ser + / estar +⸩ うわさ好きな,陰口屋の.━[男] [女] うわさ好きな人,陰口屋.
se・de・rí・a, [se.đe.rí.a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 絹物業;絹物の店[工場];絹織物,絹製品.2 服地屋,生地屋.
えちかわ(ヱチかは)【越川】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] =えちかわや(越川屋)[ 2 ] 〘 名詞 〙 袋物商「越川屋」の製品。[初出の実例]「灰吹へ一寸越川娵は乗せ」(出典:雑俳・柳多留‐二六(1796))
南仲通みなみなかどおり
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市中区南仲通[現]中区南仲通一―五丁目本(ほん)町と弁天通(べんてんどおり)の間をほぼ東西に通る町。安政六年(一八五九)横浜開…
しょうけ‐ぎんみ(セウケ‥)【小家吟味】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「小家」は借屋の意 ) 借屋人の調査をすること。江戸時代、不審な者の取締りに、名主、五人組、家主などの立会いで借屋人を調べること…
奈良屋町ならやまち
- 日本歴史地名大系
- 広島県:福山市福山城下奈良屋町[現]福山市霞(かすみ)町一丁目神島(かしま)町(下市)の一筋南、東西に通る通りの両側町。水野氏が大和郡山(…
魚屋町うわいちよう
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:近江八幡市八幡町魚屋町[現]近江八幡市魚屋町元(うわいちようもと)・魚屋町中(うわいちようなか)・魚屋町上(うわいちようかみ)新町…
本石町二丁目ほんごくちようにちようめ
- 日本歴史地名大系
- 東京都:中央区旧日本橋区地区本石町二丁目[現]中央区日本橋室町(にほんばしむろまち)三―四丁目本石町一丁目の東に続く両側町。北は本銀(ほんし…
铁匠 tiějiang
- 中日辞典 第3版
- [名]かじ屋.[発音]tiějiàngとも.~铺pù/かじ屋の店.
Cris・pin /kríspin/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 聖クリスピヌス(◇Saint Crispin;ローマのキリスト教殉教者;靴屋の守護聖人).2 クリスピン(◇男子の名).3 〔c-〕靴屋.