パーク‐アンド‐ライド(park-and-ride)
- デジタル大辞泉
- 最寄りの駅や停留所、目的地の手前まで自家用車で行って駐車し、そこから鉄道やバスに乗り継ぐ移動方式。交通渋滞対策および環境汚染対策の一環とし…
ねずみ‐とり【×鼠取り/×鼠捕り】
- デジタル大辞泉
- 1 ネズミを捕らえること。また、その器具や薬剤。2 《ネズミを捕食するところから》アオダイショウの別名。3 警察が行う交通速度違反の取り締まり…
しゅせん【酒泉】
- デジタル大辞泉
- 中国甘粛省の商業都市。古来より西域との交通の要衝で、前漢の武帝の時、西域四郡の一つとして酒泉郡が置かれた。付近には、北魏から唐代にかけての…
わい‐なん【淮南】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] 中国、淮河の南の地方。淮河以南、揚子江以北の地をさす。[ 二 ] 中国安徽省中部の鉱工業都市。淮河南岸にある交通の要地。炭鉱、石炭化学工…
葱嶺 そうれい
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 中央アジアのパミール高原に対する中国の呼称。漢代以後用いられた語源はペルシア語で峰のふもと,中国では山中に生える葱 (ねぎ) の一種に由来する…
ギグ(gig)
- デジタル大辞泉
- 1 商船・軍艦などに積載された幅の狭い軽快なボート。陸との交通に用いられた。2 ジャズ・ロックミュージシャンなどが一晩限りの契約でライブ演奏…
smok・ey /smóuki/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]〔時にS-〕((俗))ハイウェイパトロール隊員;(交通)警官.[その制帽が森林警備隊員 Smokey the Bear(クマのスモーキー)の帽子に似ているこ…
阻断 zǔduàn
- 中日辞典 第3版
- [動]阻み断つ.遮断する.~交通/交通を遮断する.~去路qùlù/行く手を遮る.
correspondance
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]❶ 一致;調和,対応.❷ (交通機関の)連絡,乗り換え;乗換駅.❸ 文通,通信;((集合的))郵便物;書簡集.
ダイナミック‐マップ(dynamic map)
- デジタル大辞泉
- 自動車の完全自動運転に利用されるデジタル地図。高精度の三次元地図情報に、時間とともに変化する渋滞・事故・交通規制などのリアルタイムの情報を…
りんじ‐にんちきのうけんさ【臨時認知機能検査】
- デジタル大辞泉
- 75歳以上の高齢者が、信号無視・逆走・一時不停止など一定の交通違反をしたときに、受けることが義務付けられている検査。運転免許証を更新する際に…
そく‐たん【側端】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 道路などのはしに近いところ。[初出の実例]「軌道が道路の側端に寄って設けられている場合においては」(出典:道路交通法(1960)一七条)
こうりょう〔カウリヨウ〕【江陵】
- デジタル大辞泉
- 大韓民国北東部、日本海に面する都市。新羅しらぎ以降の遺跡が多い。カンヌン。中国湖北省中南部の都市。古くから軍事・交通の要衝として発展した。…
さんかいかん〔サンカイクワン〕【山海関】
- デジタル大辞泉
- 中国河北省の北東端の地名。渤海ぼっかい湾に面する。遼寧省との省境に位置し、古来、華北と東北地方を結ぶ交通の要地で、万里の長城東端にある。シ…
dráwing accòunt
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《商業》1 引出金勘定(◇歩合制販売員などの給料や交通費などを前渡金として支出するための勘定).2 引出金勘定(◇個人企業主が当座の経費を引き出…
サンタバルカ
- デジタル大辞泉プラス
- 京浜フェリーボート株式会社が運航する横浜港のクルーズ船。羽田空港沖の新滑走路建設時に作業員を乗せていた交通船を転用したもので、高速運転が可…
ちゅうがた‐じどうしゃ【中型自動車】
- デジタル大辞泉
- 道路交通法による自動車の区分の一つで、車両総重量7.5トン以上11トン未満、最大積載量4.5トン以上6.5トン未満、乗車定員11人以上29人以下の四輪車。
トルーロー(Truro)
- デジタル大辞泉
- カナダ、ノバスコシア州中央部の町。ファンディ湾の支湾コベキド湾奥に位置し、港をもつ。18世紀半ばまでアカディア有数の町として栄え、交通の要地…
バマコ
- 百科事典マイペディア
- マリの首都。ニジェール川上流部の河港都市で,空港もある。交通,商業の中心地で各種工業が発展。単科大学がある。181万人(2009)。→関連項目マリ…
ナムディン
- 百科事典マイペディア
- ベトナム北東部の都市。ハノイ南東約80km。ソンコイ川の河口に近く,水上交通,鉄道の要地。塩の生産地で,繊維工業も盛ん。17万1699人(1992)。
恩施【おんし】
- 百科事典マイペディア
- 中国,湖北省南西部の市。近年自動車道路の発達により,近隣諸省との交通の要衝として急速に発達した。アブラギリ,漆の産地として有名。81万人(201…
ソンバトヘイ Szombathely
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ラテン語ではサワリア Savaria,ドイツ語ではシュタイナマンガー Steinamanger。ハンガリー西部,オーストリア国境に近い都市。ローマ時代には属州上…
のろのろ
- 日中辞典 第3版
- 迟缓chíhuǎn,慢吞吞地màntūntūn de.~のろのろした動作|迟缓的动…
衝 しょう
- 日中辞典 第3版
- 1〔かなめ〕冲chōng,要冲yàochōng.~衝に当たる|首当其冲shǒudāng-qíchōng成語.攻撃の~衝に…
ひょうしき【標識】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a mark, a sign;〔水路・航空・交通の〕a beacon境界標識a landmark/a boundary mark(er)地上標識a ground marker交通標識a traffic sign航空標識a…
ふう‐さ【封鎖】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 出入りまたは出し入れをできないように封じ閉ざすこと。「出入り口を封鎖する」「国境封鎖」2 国際法で、海軍力によって相手国の港…
じょうむ‐いん(‥ヰン)【乗務員】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 列車、バス、航空機などに乗り、運転や乗客の世話などをする職員。[初出の実例]「当該車両等の運転者その他の乗務員は」(出典:道路交通…
ほづ‐がわ(‥がは)【保津川】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 「ほつがわ」とも ) 大堰(おおい)川(桂川)中流の呼称。亀岡市保津から京都市嵐山までの約一六キロメートルをいう。保津峡があり、江戸時代から交…
カポシュワール Kaposvár
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ハンガリー南西部の都市。カポシュ川にのぞむ交通の要地で,ショモジ地方の中心をなす。主産業は製糖,醸造,製粉,繊維など。人口7万 1368 (1991推…
参天台五台山記 さんてんだいごだいさんき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 平安時代の僧,成尋の入宋に関する旅行記。8巻。延久4 (1072) 年に 62歳で入宋し,翌年まで巡礼した。当時の海路交通や宋の仏教事情などが書かれてい…
等時間線図 とうじかんせんず
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ある特定地点からの所要時間を地図上に表現したもの。同一時間距離 (所要時間) にある地点を等時間線で結ぶ。一般に所要時間は公共交通機関を用いた…
三角ノ瀬戸 みすみノせと
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 熊本県南西部,宇土半島の先端と大矢野島の間の狭い瀬戸。島原湾と八代海をつなぐ。三角港があり,水上交通が盛ん。天草五橋の第1号橋,天門橋がかか…
グリーンウッド Greenwood
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,サウスカロライナ州西部の都市。 1824年入植。鉄道交通時代,その要衝として発達。現在の主産業は綿工業と農産物加工。人口2万 807 …
イエンディ Yendi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ガーナ北東部の町。タマレ東方約 90kmに位置。東西南北を結ぶ道路交通の要地,農牧業地帯の中心地で,シェアナッツ,ミレット,ヤムイモなどを集散。…
P
- 小学館 西和中辞典 第2版
- 〘略〙1 〖化〗 phōsphoros〔ギ〕リン(=fósforo).2 〖車〗 Parking〔英〕駐車場;〘交通標識〙 駐車可.
же́зл
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- -а́/-а[男1]①杖,職杖;〚正教〛ジェーズル,権杖(けんじょう)②〚鉄道〛(単線区間の)通票③(交通整理の)誘導棒
死者 ししゃ
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- morto;falecido;defuntoその交通事故で2人の死者が出た|Houve dois mortos nesse acidente de carro.
引き起こす ひきおこす
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- causar;provocarその交通事故は渋滞を引き起こした|Esse acidente de carro provocou um congestionamento.
要津 yàojīn
- 中日辞典 第3版
- [名]1 重要な渡し場;(広く)水陸交通の要路.2 <喩>顕要な地位.身居shēn jū~/重要な地位にある.
北魚沼郡志きたうおぬまぐんし
- 日本歴史地名大系
- 二冊 山田八十八郎ら編 明治三九年刊 巻一は郡之沿革・戸数人口・領主沿革並明治維新後管轄庁・検地並地租改正調・租税並運上・神社寺院など、巻二は…
徳島市史とくしましし
- 日本歴史地名大系
- 五冊 徳島市史編さん室編 徳島市教育委員会 昭和四八年―(刊行中) (一)総説編、(二)行政編・財政編、(三)産業経済編・交通通信編、(四)教育…
かしつ‐わりあい〔クワシツわりあひ〕【過失割合】
- デジタル大辞泉
- 交通事故において、事故を起こした当事者どうしの過失の割合を数値化したもの。過去の裁判の判例をもとにおおよその基準があり、保険会社が示談交渉…
かむいこたん【神居古潭】
- デジタル大辞泉
- 《アイヌ語「カムイ‐コタン」(神の居所)から》北海道旭川市西部、石狩川が夕張山地を横切る所にある峡谷。交通の難所であった。水石・庭石として名…
シアトル(Seattle)
- デジタル大辞泉
- 米国ワシントン州西部の工業・港湾都市。太平洋岸北西部の商工業・交通の中心地。航空機・エレクトロニクス・鉄鋼などの産業が盛ん。人口、行政区60…
ブイ‐エフ‐アール【VFR】[visual flight rules]
- デジタル大辞泉
- 《visual flight rules》有視界飛行。航空交通管制機関からの指示を受けず、パイロットが自身の判断で飛行すること。計器飛行(IFR)に対していう。
パンバン(Panbang)
- デジタル大辞泉
- ブータン南部、シェムガン県の村。マンデ川とダンメ川の合流点に位置する。近年、同県南部の交通の要地となった。日本のJICAジャイカ職員が農業振興…
ムラマンガ(Moramanga)
- デジタル大辞泉
- マダガスカル東部の都市。首都アンタナナリボの西約70キロメートルに位置する。首都と東海岸を結ぶ鉄道交通の要地。マンタディアアンダシベ国立公園…
大木戸【おおきど】
- 百科事典マイペディア
- 江戸時代に江戸を発する街道の出入口に設けられた関門。東海道では高輪(たかなわ),甲州道中では四谷,中山(なかせん)道では板橋宿にあり,街道交通…
鉄道馬車【てつどうばしゃ】
- 百科事典マイペディア
- 鉄の軌道上を走る馬車。日本では都市交通機関としては1882年,東京馬車鉄道会社が新橋〜日本橋間を乗客輸送したのが初め。各地で運行されたが電車の…
国栖【くず】
- 百科事典マイペディア
- 大和(やまと)国吉野川上流地方の古代住民。国巣,国樔とも。交通不便のため古俗を残し,大和朝廷から珍しがられ,平安時代まで節会(せちえ)の際に贄(…