神居古潭(読み)カムイコタン

デジタル大辞泉 「神居古潭」の意味・読み・例文・類語

かむいこたん【神居古潭】

アイヌ語カムイコタン」(神の居所)から》北海道旭川市西部、石狩川夕張山地を横切る所にある峡谷交通難所であった。水石庭石として名高い神居古潭石を産する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「神居古潭」の意味・読み・例文・類語

カムイ‐コタン【神居ゐ古潭】

  1. ( [アイヌ語] Kamuy Kotan 元来「神の里」の意 ) 北海道旭川市西端、石狩川が夕張山地を横切るあたりの峡谷。清流奇岩奇石が林立する景勝地

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「神居古潭」の意味・わかりやすい解説

神居古潭 (かむいこたん)

北海道旭川市西部の景勝地。石狩川が上川盆地石狩平野の間の山地を横切る峡谷で,約10kmにわたって古生層の変成岩削り激流が奇岩を刻み深淵をつくって奇勝をなしている。地名はアイヌ語に起源し,舟にとっては難所であったため,魔神が犠牲を要求するという観念から,カムイ(神)コタン(部落または在所)と呼ばれたもの。北岸を函館本線が通り,神居トンネルの開通(1969)によって,旧線路用地は旭川市内旭西橋と深川市神納橋の間約19kmのサイクリング道路となり,廃止された神居古潭駅の駅舎は保存されている。南岸には国道12号線が通じ,桜や紅葉の時期ににぎわう。蝕磨された変成岩は水石として珍重される。旧駅西方2kmの南岸の段丘上にある道指定史跡竪穴住居跡には200個以上の竪穴が保存されており,多くは擦文文化期の住居跡である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「神居古潭」の意味・わかりやすい解説

神居古潭
かむいこたん

北海道中央部、旭川市(あさひかわし)西部の地区。また同地区付近の旭川市と深川市との境界を流れる石狩川(いしかりがわ)の約10キロメートルにわたる峡谷をさし、景勝地となっている。峡谷は石狩川が上川(かみかわ)盆地と石狩平野との間の山地を横切るときに山地を刻んでできたもの。古生層の変成岩類が削られて奇岩深淵(しんえん)をなしている。アイヌ語地名の一つで、カムイ(神)コタン(集落または在所)は、魔神の住む所を意味し、航行の難所であった。右岸を函館本線(はこだてほんせん)が通るが、1969年(昭和44)神居トンネルが開通し、線路跡は19.3キロメートルのサイクリングロードとなった。線形改良のため神居古潭駅は廃止されたが、1989年(平成1)に復元され、サイクリングロードの休憩所として利用されている。左岸を国道12号が通り、旧駅舎付近に古くからの白い吊橋(つりばし)が架かり、この付近はとくに激流となっている。吊橋の南西1.5キロメートルに神居古潭遺跡(道の史跡)がある。遺跡には200個以上の竪穴(たてあな)があり、多くは擦文(さつもん)文化期の住居跡である。

[岡本次郎]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「神居古潭」の意味・わかりやすい解説

神居古潭【かむいこたん】

北海道旭川市西端,石狩川が中流部で夕張山地を横切る地点の峡谷。函館本線神居トンネル付近約10kmにわたり神居古潭変成岩と呼ばれる結晶片岩や蛇紋岩が石畳や甌穴(おうけつ)などの奇岩をつくる。この石は俗に油石と呼ばれ水石として愛好される。一帯は桜,紅葉の名所。地名は〈鴨居古丹〉〈神処〉などとも記され,アイヌ語のカムイ(神),コタン(住家)が起源とされる。付近に竪穴(たてあな)住居跡がある。
→関連項目旭川[市]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神居古潭」の意味・わかりやすい解説

神居古潭
かむいこたん

北海道中央部,旭川市西方にある峡谷。石狩川が幌内山地を浸食してできた。地名はアイヌ語のカムイ (神の意) ,コタン (すみかの意) に由来。一帯は秩父古生層が変成作用を受けた蛇紋岩,輝緑片岩などの岩石が露出。かつて丸木舟で上下したアイヌ人の難所であった。 1889年左岸に道路が開通。函館本線神居古潭駅跡から伊納駅までの 9kmの間は,桜,紅葉の名所。環状列石や竪穴住居跡などの遺跡がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android