「宮良当壮」の検索結果

10,000件以上


おおとうのみやあさひのよろい(おほタフのみやあさひのよろひ)【大塔宮曦鎧】

精選版 日本国語大辞典
浄瑠璃。時代物。五段。竹田出雲(初世)・松田和吉(文耕堂)合作。近松門左衛門添削。享保八年(一七二三)大坂竹本座初演。「太平記」の中の大塔…

宮ヶ瀬大橋

事典・日本の観光資源
(神奈川県愛甲郡清川村)「かながわの橋100選」指定の観光名所。

へその宮さん

事典・日本の観光資源
(滋賀県東近江市)「湖国百選 木編」指定の観光名所。

安禅寺宮 (あんぜんじのみや)

367日誕生日大事典
生年月日:1434年10月28日室町時代;戦国時代の女性。後花園天皇の第1皇女1490年没

みやがせ‐こ【宮ヶ瀬湖】

デジタル大辞泉
神奈川県北部、相模原市・愛甲郡愛川町・同清川村の3市町村にまたがる人造湖。相模川の支流中津川に造られた宮ヶ瀬ダムの貯水池。総貯水容量は約2億…

院宮分国 (いんぐうぶんこく)

改訂新版 世界大百科事典
院分,皇后宮分などと指定された令制の国。908年(延喜8)宇多上皇の分国に充てられた信濃国を初見とし,ついで冷泉,円融,三条,後三条各上皇の分…

朝香宮妃允子 (あさかのみやひ-のぶこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1933 明治天皇の第8皇女。明治24年8月7日生まれ。母は園祥子。妹の泰宮(やすのみや)(東久邇聡子(ひがしくに-としこ))と麻布御殿でそだつ。明…

ムガール宮の密室

デジタル大辞泉プラス
小森健太朗の長編ミステリー。2002年刊行。

宮参結神垣 〔富本〕 みやまいり むすぶかみがき

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演寛政9.11(江戸・桐座)

宮柱巌舞台 みやばしらいわぶたい

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者壕越菜陽 ほか初演安永2.7(江戸・森田座)

高尾宮本地開帳 (別題) たかおみや ほんじかいちょう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題高雄宮本地開帳初演天明8.8(江戸・桐座)

ひ【日】 の 少宮((わかみや))

精選版 日本国語大辞典
日本神話で、天上にあったという大宮。[初出の実例]「仍りて日之少宮(ヒノワカミヤ)に留宅(ととまりす)みます。〈少宮、此れをば倭柯美野(ワカミヤ)…

金毘羅宮霊験記 (別題) こんぴらぐう れいげんき

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題金毘羅霊験実記初演明治25.12(京都・南座)

こうけいきゅうこうえん【興慶宮公園】

世界の観光地名がわかる事典
中国の陝西(せんせい)省の省都・西安(シーアン)東郊外にある遺跡公園。西安は、かつての唐の都の長安で、玄宗皇帝の時代(8世紀前半)、ここには政…

北白川宮能久 きたしらかわのみやよしひさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]弘化4(1847).2.16.[没]1895.10.28. 台南陸軍軍人,皇族。プロシア留学中に北白川宮を相続。 1877年プロシア陸軍大学校を卒業して帰国。 95年日清…

上鴨川宮座神事 かみかもがわみやざしんじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

国府宮裸祭 こうのみやはだかまつり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

おはりだのみやあと【小墾田宮跡】

改訂新版 世界大百科事典

しきぶきょうのみや【式部卿の宮】

改訂新版 世界大百科事典

山階宮 菊麿 ヤマシナノミヤ キクマロ

20世紀日本人名事典
明治期の女性 山階宮第2代。 生年明治6年7月3日(1873年) 没年明治41(1908)年5月2日 出生地京都 学歴〔年〕学習院卒,海兵卒 主な受賞名〔年〕大勲位…

宮中野古墳群きゆうちゆうのこふんぐん

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡鹿島町宮中村宮中野古墳群[現]鹿島町宮中北浦に面する標高三〇メートル前後の台地上にある。古墳群は大きく南北二群に分れ、南群は…

宮之上遺跡みやのうえいせき

日本歴史地名大系
山梨県:東山梨郡勝沼町勝沼村宮之上遺跡[現]勝沼町勝沼標高三九〇メートルの地点にある縄文時代中期の集落跡。「勝沼町誌」などには雀宮(すずの…

椙宮八幡神社すぎのみやはちまんじんじや

日本歴史地名大系
広島県:福山市旧深安郡地区山野村椙宮八幡神社[現]福山市山野町山野 平田字平田(へらだ)にあり、山野(やまの)の氏神。延元三年(一三三八)地…

由義宮跡ゆげのみやあと

日本歴史地名大系
大阪府:八尾市八尾木村由義宮跡称徳天皇・弓削道鏡時代に、平城京に対する西の京として造営された宮跡。付替え以前の大和川流域、若江郡の南部(現…

近江大津宮跡おうみおおつのみやあと

日本歴史地名大系
滋賀県:大津市中部地域錦織村近江大津宮跡[現]大津市錦織一―二丁目ほか天智天皇が湖西の滋賀郡に移した近江大津宮跡。天智天皇六年(六六七)より…

宮の前遺跡みやのまえいせき

日本歴史地名大系
滋賀県:神崎郡能登川町小川村宮の前遺跡[現]能登川町小川愛知(えち)川と大同(だいどう)川に挟まれた神郷(じんごう)・小川(おがわ)にわた…

長岡宮官衙跡ながおかきゆうかんがあと

日本歴史地名大系
京都府:向日市長岡京長岡宮官衙跡官衙跡の配置が判明している所は少なく、その一つは大極殿跡の北西三五〇メートルの、向日町一帯の丘陵裾部、標高…

湯原山八幡宮ゆはらやまはちまんぐう

日本歴史地名大系
山口県:岩国市小瀬村湯原山八幡宮[現]岩国市大字小瀬小瀬の御堂原(おぜのみどうばら)の地に鎮座。祭神は応神天皇・仲哀天皇・神功皇后。旧村社…

宮の馬場遺跡みやのばばいせき

日本歴史地名大系
山口県:萩市大井村宮の馬場遺跡[現]萩市大井 市場大井(おおい)川下流の大井盆地東北縁の山麓から、標高二〇メートル内外の洪積台地にかけて立地…

湯之宮神社ゆのみやじんじや

日本歴史地名大系
宮崎県:児湯郡新富町新田井倉村湯之宮神社[現]新富町新田新田原(にゆうたばる)台地の北方に位置し、湯之宮地区の鎮守。祭神は猿田彦命。古くは…

タントー(当塗)〔県〕 タントー Dangtu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華東地方,アンホイ (安徽) 省東部,チャン (長) 江右岸にある県。マーアンシャン (馬鞍山) 特別市に属する県で,南はウーフー (蕪湖) 市に接す…

ねつ【熱】 の 仕事当量((しごととうりょう))

精選版 日本国語大辞典
熱の一カロリーに相当する仕事量をいう。四・一八五五ジュール毎カロリー。

わろうていとうろう【和老亭当郎】

改訂新版 世界大百科事典

ウータン(武当)山 ウータンさん Wudang Mountain

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国フーペイ (湖北) 省タンチヤンコウ (丹江口) 市の南西部にある名山。道教の聖地であり,武術武当拳発祥の地としても有名。山中には 72の峰がある…

当南身延妙利益 ときにみんな みのぶのごりやく

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者狂言堂左交(2代) ほか初演安政4.8(江戸・森田座)

当稲俄姿画 〔常磐津, 富本, 岸沢, 長唄〕 わせおくて にわかのすがたえ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者狂言堂左交(2代)演者名見崎徳治初演文久3.8(江戸・守田座)

あらまつり‐の‐みや【荒祭の宮】

デジタル大辞泉
伊勢皇大神宮の別宮。古来、別宮の第一とされる。天照大神あまてらすおおみかみの荒御魂あらみたまを祭る。

紫香楽宮【しがらきのみや】

百科事典マイペディア
奈良時代の皇居(史跡)。滋賀県甲賀市信楽(しがらき)に史跡がある。740年の藤原広嗣の乱に衝撃をうけた聖武天皇は,平城京を去って恭仁京(くにきょ…

宮ヶ浜港

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県指宿市にある港。1953年4月設立。港湾管理者は、鹿児島県。

せいせいしょうぐん‐の‐みや〔セイセイシヤウグン‐〕【征西将軍宮】

デジタル大辞泉
懐良かねなが親王の異称。

宮薗春太夫 (みやぞの-はるたゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒春富士春太夫(はるふじ-はるたゆう)

山階宮晃親王 (やましなのみや-あきらしんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1816-1898 江戸後期-明治時代,伏見宮邦家親王の第1王子。文化13年2月2日生まれ。文政6年親王となり,翌年山科(京都府)勧修寺(かじゅうじ)で得度。元…

有栖川宮記念公園

デジタル大辞泉プラス
東京都港区にある公園。有栖川宮の御用地を公園として整備したもの。

華竜の宮

デジタル大辞泉プラス
上田早夕里によるSF小説。陸地の大半が水没した25世紀の地球を舞台とする海洋サスペンス。2010年刊。第32回日本SF大賞受賞。

宮﨑機械システム

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「宮﨑機械システム株式会社」。英文社名「Miyazaki Machinery Systems Co., Ltd.」。機械工業。大正11年(1922)「宮﨑鉄工所」創業。昭和10…

宇都宮黙霖 (うつのみやもくりん) 生没年:1824-97(文政7-明治30)

改訂新版 世界大百科事典
幕末期の勤王僧。僧名は覚了,鶴梁。名は雄綱。安芸国長浜の僧家に生まれ,諸国を遊歴して勤王の志士と交わり,安政の大獄で一時捕らえられた。吉田…

宮怨吟曲 (きゅうえんぎんきょく)

改訂新版 世界大百科事典
ベトナムの長編詩。グエン・ザ・ティエウNguyen Gia Thieu(阮嘉韶。1741-98)によって書かれた。漢字とチュノムを混用し,脚韻と腰韻を踏み,平仄式…

いそのかみ‐の‐あなほのみや【石上穴穂宮】

精選版 日本国語大辞典
安康天皇の皇居。奈良県天理市田町にあったといわれる。穴穂宮。

あすか‐の‐いたぶきのみや【飛鳥板蓋宮】

精選版 日本国語大辞典
皇極・斉明天皇の皇居。奈良県高市郡明日香村岡にあったといわれる。国史跡。

くびら‐たいしょう(‥タイシャウ)【宮毘羅大将】

精選版 日本国語大辞典
( 「くびらだいしょう」とも ) =くびら(宮毘羅)[初出の実例]「薬師経読経まくらがみにてせさせ給ふに『所謂宮毘羅大将』とうちあげたるを、『我を…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android