「アメリカ合衆国の建国」の検索結果

10,000件以上


アメリカン・スタッグハウンド【American Staghound】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国原産の大型犬。脚が長く俊足で、シカなどの大型哺乳類の狩りに使われている。

ツリーイング・ウォーカー・クーンハウンド【Treeing Walker Coonhound】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国原産の大型犬。アライグマやリスなどの獲物を木に追い上げたり、自ら木に登って獲物を捕まえたりする。

ミズーリ(Missouri)

デジタル大辞泉
米国中部の州。州都ジェファーソンシティー。中心都市セントルイス。ミズーリ川が貫流する。→アメリカ合衆国[補説]

ボンベイ【Bombay】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国原産の短毛の猫の品種。セミコビー・タイプ。バーミーズとアメリカン・ショートヘアを交配したもの。漆黒の被毛と茶色の瞳が特徴であ…

トゥーソン Tucson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アリゾナ州南東部の都市。フェニックスの南東 200km,メキシコ国境まで約 100kmの位置にある。都市の建設は 1700年のキリスト教伝道…

americano, na /ameriˈkɐ̃nu, na/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]❶ アメリカ(大陸)のcontinente americano|アメリカ大陸.❷ 米国の,アメリカ合衆国のmúsica americana|米国の音楽gove…

ガルベストン

精選版 日本国語大辞典
( Galveston ) アメリカ合衆国南部、メキシコ湾に面する港湾都市。綿花の主要輸出港。

セント・ローレンス川 せんとろーれんすがわ Saint Lawrence

日本大百科全書(ニッポニカ)
カナダのセント・ローレンス湾に注ぐ北アメリカ主要河川の一つ。五大湖の一つであるオンタリオ湖に源を発し、カナダ、アメリカ合衆国の国境付近を北…

コースト・レーンジズ

百科事典マイペディア
〈海岸山脈〉と訳。北米大陸,アラスカ南部からカナダ,米国領を経て,メキシコ領のカリフォルニア半島に至る太平洋岸の山脈。ただし,カナダ領の部…

フロリダ Florida

旺文社世界史事典 三訂版
アメリカ合衆国南東端の州。フロリダ半島が州域の大部分を占める1513年以降スペイン領(1763〜83年はイギリス領)となったが,1819年アメリカが買収…

ソルトレークシティ

精選版 日本国語大辞典
( Salt Lake City ) アメリカ合衆国ユタ州の州都。中西部のグレートソルト湖の南東岸の近くにある。一八四七年以来モルモン教徒の建設した都市で、同…

ウイスキー‐ぼうどう【ウイスキー暴動】

精選版 日本国語大辞典
一七九二~九四年、独立直後のアメリカ合衆国でウイスキー課税に反対してペンシルベニア州西部の農民が起こした暴動。

プリンストン

精選版 日本国語大辞典
( Princeton ) アメリカ合衆国北東部、ニュージャージー州西部にある学園都市。プリンストン大学がある。

ザ・ミドル 中流家族のフツーの幸せ

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作の連続テレビドラマ。原題は《The Middle》。放映はABC局(2009年放映開始)。アメリカ合衆国中西部に住む5人家族の日常生活を描くシチ…

セントローレンス‐がわ(‥がは)【セントローレンス川】

精選版 日本国語大辞典
( セントローレンスは[英語] Saint Lawrence ) カナダとアメリカ合衆国の東部国境を流れる川。オンタリオ湖に源を発し、大西洋のセントローレンス湾…

ダッチ‐ハーバー

精選版 日本国語大辞典
( Dutch Harbor ) アメリカ合衆国、アリューシャン列島東部のウナラスカ島にある港。一九世紀にオットセイの取引地として知られる。一九四〇年以降は…

トルネード

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] tornado )① アメリカ合衆国の中西部や南部で発生する竜巻の一種。強風や雷雨を伴うため被害が大きい。② アフリカ西海岸で、雨期…

イングリッシュ・クーンハウンド【English Coonhound】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国原産の大型犬。優れた嗅覚と持久力をもち、アライグマ狩りに使われている。

SUA

伊和中辞典 2版
⸨略⸩Stati Uniti d'America アメリカ合衆国(=〔英〕USA).

ユナイテッド‐ステーツ‐オブ‐アメリカ

精選版 日本国語大辞典
( United States of America ) アメリカ合衆国。略称、USA。

はんアメリカ‐しゅぎ【汎アメリカ主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( アメリカはAmerica ) アメリカ大陸の諸国の政治経済関係の改善および地域的結合の強化をめざす思想および運動。一八八九年の汎アメリカ…

ハンツビル はんつびる Huntsville

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、アラバマ州北部、マディソン郡の郡都。人口15万8216(2000)。合衆国の宇宙研究の中心地の一つで、ロケットやスペースシャトルの開…

スミス Smith, James

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1719?[没]1806.7.11. ペンシルバニアジェームズ・スミス。アメリカ合衆国の法律家。独立宣言署名者の一人。アイルランドからペンシルバニアに移…

レイモンド Raymond, Antonin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1888.5.10. オーストリア=ハンガリー帝国,クラドノ[没]1976.10.25. アメリカ合衆国,ペンシルバニア,ラングホーンチェコ生まれのアメリカ合衆…

ハーバード‐だいがく【ハーバード大学】

精選版 日本国語大辞典
( Harvard University ) アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジ市にある私立の総合大学。一六三六年創立のアメリカ最古の大学。

シルバースプリング Silver Spring

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の首都ワシントン D.C.の北部郊外にあるメリーランド州の住宅地。ここにある泉の底が雲母の細片で輝いていたのが地名の由来。第2次世…

アメリカン・ワイヤーヘア【American Wirehair】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国で突然変異的に発生した短毛の猫の品種。セミコビー・タイプ。被毛が縮れて曲がり、針金状になっているのが特徴。アメリカン・ショー…

プリンス・オブ・ウェールズ岬 ぷりんすおぶうぇーるずみさき Cape Prince of Wales

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、アラスカ州の岬。北のチュクチ海と南のベーリング海の間を西に突き出るシュアード半島の西端に位置する。アメリカ大陸の最西端(西…

ブラウニング Browning, John Moses

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1855.1.23. アメリカ合衆国,ユタ,オグデン[没]1926.11.26. ベルギー,ヘルスタルアメリカ合衆国の銃器設計家。いわゆる「ブローニング銃」の設…

マスグレーブ Musgrave, Richard Abel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1910.12.14. ドイツ,ケーニヒシュタイン[没]2007.1.15. アメリカ合衆国,カリフォルニア,サンタクルーズドイツ生まれのアメリカ合衆国の経済学…

グレンジャー Granger, Clive W.J.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1934.9.4. イギリス,スウォンジ[没]2009.5.27. アメリカ合衆国,カリフォルニア,サンディエゴイギリスの経済学者。ノッティンガム大学で学士号…

せかい‐きょうこう(‥キョウクヮウ)【世界恐慌】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一九二九年秋、アメリカ合衆国の金融市場ウォール街の金融恐慌に始まって、世界の資本主義諸国に波及し、世界的規模で進行した恐慌。[初…

アトランタ

精選版 日本国語大辞典
( Atlanta ) アメリカ合衆国、ジョージア州の州都。南北戦争の激戦地で、小説「風と共に去りぬ」の舞台。

自由州(アメリカ合衆国) じゆうしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
奴隷制が存在していた当時のアメリカ合衆国において、奴隷制を認めないとする州。[編集部][参照項目] | 奴隷州

EE. UU., EEUU, [es.tá.đos u.ní.đos]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〘略〙 〘複数形〙 Estados Unidos (de América)アメリカ合衆国.

オレゴン(Oregon)

デジタル大辞泉
米国北西部太平洋岸の州。州都セーラム。製材・パルプ工業や農業が盛ん。→アメリカ合衆国[補説]

EUA

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
⸨略語⸩ Estados Unidos da América アメリカ合衆国.

USA

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男複]((略))((英))United States of America アメリカ合衆国.

americano

伊和中辞典 2版
[形]〔英 American〕アメリカの;アメリカ合衆国の il continente ~|アメリカ大陸 all'americana|アメリカふう[式]の partenza all'americana|…

サーニア Sarnia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダ,オンタリオ州南部の都市。ヒューロン湖から流れ出るセントクレア川河畔にあり,アメリカ合衆国ミシガン州のポートヒューロンと向い合ってい…

ジョージ湖 ジョージこ Lake George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,フロリダ州フロリダ半島にある湖。長さ 18km,幅8~11km。セントジョーンズ川の中流部に位置する。

オークリッジ

精選版 日本国語大辞典
( Oak Ridge ) アメリカ合衆国、テネシー州東部の都市。世界最初の原子爆弾製造地として原子力関係の施設が多い。

コニー‐アイランド

精選版 日本国語大辞典
( Coney Island ) アメリカ合衆国、ニューヨーク市ブルックリン区南部にある海浜行楽地。もとは島であった。

ガスターヴァス マイアーズ Gustavus Myers

20世紀西洋人名事典
1872 - 1942 米国の歴史家。 ニュージャージー州生まれ。 「マックレーキング運動」の指導者として知られるアメリカの歴史家。著書に「タマニー・…

サンタ・クロース Santa Claus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ミラのニコラウスの,アメリカで一般化した呼び名。元来はアメリカ合衆国のニューアムステルダム (ニューヨーク) のオランダ移民の発音がなまったも…

ドルと棍棒の外交 ドルとこんぼうのがいこう Dollar and Big-stick Diplomacy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
20世紀初頭から第1次世界大戦の頃までアメリカ合衆国が中央アメリカやカリブ海の諸国に進出する際に用いた帝国主義的な政策。それによって合衆国はこ…

モンロー主義 もんろーしゅぎ Monroe Doctrine

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国の基本的外交方針の一つ。新世界をヨーロッパから区別し、両者の距離を保とうとする姿勢は、すでにアメリカ独立革命のころからみられ…

パン・アメリカ主義 (パンアメリカしゅぎ) Pan-Americanism

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ大陸において,19世紀の末以来,アメリカ合衆国とラテン・アメリカ諸国とが相互の結びつきを強化するために進めてきた運動。第2次世界大戦後…

生地主義 せいちしゅぎ ius soli

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自国の領土内で生れた者に自国の国籍を与えるという国籍取得に関する一つの主義。出生地主義ともいう。血統主義に対する。アメリカ合衆国やラテンア…

ウエスト‐サイド

精選版 日本国語大辞典
( West Side ) アメリカ合衆国、ニューヨーク市マンハッタン区西部のハドソン川沿岸地域の称。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android