沢田茂 (さわだ-しげる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1887-1980 大正-昭和時代前期の軍人。明治20年3月29日生まれ。沢田允茂(のぶしげ)の父。参謀本部ロシア班につとめ,シベリア出兵に特務機関員として…
新日銀ネット
- 知恵蔵mini
- 日本銀行と取引先の金融機関を結び、金融機関同士の資金や国債の決済をオンライン処理するシステム。1988年に稼働を開始した「日銀ネット(日本銀行金…
危機対応融資
- 共同通信ニュース用語解説
- 大規模な災害や金融危機、景気の急激な悪化で一時的に経営難に陥り、一般の金融機関による融資が困難と想定される場合に、企業の資金繰りを支援する…
公益通報
- 共同通信ニュース用語解説
- 勤め先の企業や官庁の不正を組織内の通報窓口や、監督する行政機関、報道機関に通報すること。公益通報者保護法は、通報した人への不利益な取り扱い…
うん‐きゅう〔‐キウ〕【運休】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)《「運転休止」「運行休止」「運航休止」の略》交通機関が運転や運行を休止すること。
オー‐アール‐エヌ‐エル【ORNL】[Oak Ridge National Laboratory]
- デジタル大辞泉
- 《Oak Ridge National Laboratory》オークリッジ国立研究所。米国のテネシー州オークリッジにある原子力研究機関。1943年設立。
アイ‐エム‐エス‐オー【IMSO】[International Mobile Satellite Organization]
- デジタル大辞泉
- 《International Mobile Satellite Organization》インマルサットによる移動体通信を監督する国際機関。国際移動通信衛星機構。→インマルサット
ドット・オーアール【.org】
- DBM用語辞典
- インターネット上に公開されているウェブサイトの区分で、「.org」は組織・機関・団体(organization)のドメイン。
世界海洋デー
- デジタル大辞泉プラス
- 6月8日。IMO(国際海事機関)が定める国際デーのひとつ。英語表記は《World Oceans Day》。
貨幣乗数 かへいじょうすう monetary multiplier
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中央銀行の負債にあたる現金通貨と金融機関からの中央銀行預け金の合計をハイ・パワード・マネーと呼び,これをコントロールすることで中央銀行は何…
モーダルシフト modal shift
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 貨物輸送を,トラック輸送から鉄道や船舶などの大量輸送機関に代替すること。 1990年の貨物輸送の機関分担率ではトラックが 50.2%と最も高く,次いで…
台湾総督府 たいわんそうとくふ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1895年の下関条約の結果,日本の台湾領有決定とともに台北におかれた行政機関。設置当初は軍政機関として機能し,96年台湾総督府条例に基づいて,総…
ビル‐ブローカー(bill broker)
- デジタル大辞泉
- 手形仲買人。金融機関・企業などの間にたって、手形割引・コール資金取引などを業とする者。
けんじ‐の‐しゃ【健児社】
- 精選版 日本国語大辞典
- 江戸時代、薩摩藩が郷中教育の伝統を受け継いで、青年藩士のために組織した社会教育機関。
党组 dǎngzǔ
- 中日辞典 第3版
- [名](中国共産党の)党グループ.▶政府機関や大衆団体などの指導部に設けられた党組織.
きたく‐なんみん【帰宅難民】
- デジタル大辞泉
- 大地震などの災害で交通機関が止まり、都市部にいて自宅へ帰れなくなる人をいう。帰宅困難者。
じゅう‐き〔ヂユウ‐〕【重機】
- デジタル大辞泉
- 1 重工業に用いる機械。2 「重機関銃」の略。3 土木・建築工事に用いられる機械。建機。
こくさん‐かいしょ〔‐クワイシヨ〕【国産会所】
- デジタル大辞泉
- 江戸中期以降、諸藩が領内の特産物生産を奨励し、領外販売を行うために設けた機関。産物会所。
ホールセール(wholesale)
- デジタル大辞泉
- 1 大量販売。量販。また、卸し。→リテール2 機関投資家や企業を対象にした大口の金融業務。
スティーブネジ Stevenage
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリス,イングランド南東部,ハーフォードシャーにあるニュータウン。人口7万4300(1981)。ロンドンの北方約50km,グレート・ノース道路沿いに位…
日本プロスポーツ協会
- 知恵蔵
- 日本のプロスポーツ団体を統括する組織。正式名称は「公益財団法人日本プロスポーツ協会」。1968年に「プロスポーツ連絡会」として設立され、財団法人の…
托鉢修道会(たくはつしゅうどうかい) Mendicant Order
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- もっぱら信者の喜捨によって生活し,修道院外での布教活動に主眼を置き,一所定住の義務を負わない点で修道士とは異なる托鉢修道士によって,ときに…
信用情報 しんようじょうほう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 企業、団体、個人などの借金返済や代金決済の能力を判断する際に目安となるデータ。「企業信用情報」と「個人信用情報」の二つに大別される。 企業…
老朽原発の審査
- 共同通信ニュース用語解説
- 原発の運転期間は原子炉等規制法で原則40年に制限されているが、期限内に原子力規制委員会の認可を受ければ1度に限り最長20年延長できる。40年超の…
40年超原発
- 共同通信ニュース用語解説
- 東京電力福島第1原発事故の前は、国内の原発の運転期間に法令上の制限はなかったが同事故後、運転期間を原則40年とし、原子力規制委員会の審査に合…
早期是正措置【そうきぜせいそち】
- 百科事典マイペディア
- 経営の健全性を確保し,経営悪化を未然に防ぐため,金融監督庁が金融機関に対し,自己資本の充実,店舗の統廃合や業務改善など経営の是正を指導する…
国際博物館会議 こくさいはくぶつかんかいぎ International Council of Museums; ICOM
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称イコム。 1946年 11月,パリで開かれた会議において創立され,博物館を通じて教育,学術,文化の国際協力を促進する非政府間国際機構で,ユネス…
てがた‐こうかんじょ〔‐カウクワンジヨ〕【手形交換所】
- デジタル大辞泉
- 一定の地域内にある多数の金融機関が一定の時刻に集合し、各金融機関が持ち寄った他行を支払場所とする手形・小切手などを呈示・交換して決済するた…
コール市場【コールしじょう】
- 百科事典マイペディア
- 金融機関が他の金融機関に貸し出すきわめて短期の資金をコールcallといい,これが取引される市場をコール市場という。コールの供給者は銀行,保険会…
住宅ローン
- リフォーム用語集
- 公的融資と民間融資がある。公的融資とは、公的機関が行う住宅融資制度で、住宅金融公庫融資・年金住宅融資・財形住宅融資・各地方自治体による自治…
JGN
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 情報通信研究機構(NICT)が運営する、研究開発用超高速光ファイバーネットワークのこと。JGNは、1999年から2003年末まで、大学、研究機関、行政機関…
私募債
- 知恵蔵
- 50人未満の特定の投資家を対象に企業などが発行する債券。適格機関投資家だけを対象とする場合には50人以上でも私募扱いとなる。また、株式会社が縁…
こくみんせいかつ‐きんゆうこうこ〔コクミンセイクワツ‐〕【国民生活金融公庫】
- デジタル大辞泉
- 国民生活の向上や経済の健全な発展に寄与するという目的から、一般の金融機関から融資を受けることが難しい小企業や個人に必要な資金を供給する業務…
けんちく‐かくにん【建築確認】
- デジタル大辞泉
- 建築基準法に基づき、建物を新築・増築するとき、建築主は必要な図面などを添えて自治体に点検を申請し、安全基準に適合の確認を取ること。平成11年…
学習院 がくしゅういん
- 旺文社日本史事典 三訂版
- ①幕末,公家の子弟の教育機関②明治〜昭和期,皇族・華族の子弟の教育機関公家復興の気運の中で,1847年京都御所内に開校。少壮公家や志士が集まり尊…
こくれん【国連】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- the United Nations ((略 UN))(日本の)国連大使the (Japanese) ambassador to the United Nations国連への加盟を要求する「request admission to […
エヌ‐エス‐エー【NSA】[National Security Agency]
- デジタル大辞泉
- 《National Security Agency》米国国家安全保障局。国防総省の情報機関。1952年創設。本部はメリーランド州フォートジョージミード。
シー‐エー‐ビー【CAB】[Civil Aeronautics Board]
- デジタル大辞泉
- 《Civil Aeronautics Board》米国の民間航空委員会。大統領直属の独立行政機関。1938年設立、1985年解散。
ìnter・cíty
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]〔限定〕〈交通機関が〉大都市間の.━━[名]〔InterCity〕((英商標))インターシティ(InterCity train)(◇都市間急行(列車)).
DHS
- 知恵蔵
- FBI、CIA、軍の諜報機関など、多数の連邦政府機関の収集した情報が相互に連携することがなかったために、2001年の9.11事件を未然に防ぐことができな…
machinist
- 英和 用語・用例辞典
- (名)機械工 修理工 機械運転者 政党の幹部員 機関兵曹長
アフター‐ファイア(after fire)
- デジタル大辞泉
- 内燃機関で、不完全燃焼したガスが、下流のマフラー内などで燃焼すること。
世界食糧計画
- 栄養・生化学辞典
- 1963年に設立された国連の機関.世界の飢餓を救う活動をしている.
政策金融 せいさくきんゆう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 経済政策の手段の一つで、政府資金を政府系金融機関を通じて貸し出すことをいう。経済政策の手段としては、ほかに補助金や減免税などがあるが、政策…
doping
- 英和 用語・用例辞典
- (名)禁止薬物使用 ドーピング (⇒International Olympic Committee)dopingの関連語句a certified anti-doping laboratory公認ドーピング検査機関 ドー…
desserrement /desεrmɑ̃/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 緩めること;規制の緩和.➋ (企業,行政機関などの)地方[郊外]分散.
institucionalização /ĩstʃitusionalizaˈsɐ̃w̃/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [[複] institucionalizações][女]制度化,機関化.
枢机 shūjī
- 中日辞典 第3版
- [名]1 <古>封建王朝の重要な機関・官職.2 <書>枢機.大事な事柄.
va・po・ra, [ba.pó.ra;ƀa.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 〘話〙 (内海用の)(小型)汽船.2 〘ラ米〙 (カリブ) 蒸気機関,スチームエンジン.
ババババ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔エンジン音,機関銃の発射音〕brrrp❷〔削岩機〕denga-denga-deng