ペインター(読み)ぺいんたー(英語表記)Theophilus Shickel Painter

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ペインター」の意味・わかりやすい解説

ペインター
ぺいんたー
Theophilus Shickel Painter
(1889―1969)

アメリカの細胞遺伝学者。バージニア州に生まれる。ロアノーク大学を卒業(1908)、エール大学学位を取得した(1913)。その後同大学の助手となり、さらにテキサス大学準教授(1921)、教授(1925)となり、晩年同大学の学長を務めた(1944~1946)。広く動物の染色体の研究をしたが、哺乳(ほにゅう)動物とくにヒトの性染色体XY型であることをつきとめた業績はよく知られている(1920~1930)。また双翅(そうし)目昆虫(ショウジョウバエなど)に巨大な唾液腺(だえきせん)染色体のあることを発見し(1933)、染色体の構造異常と遺伝的表現との関連を顕微鏡下で明らかにし、遺伝子座決定の緒を開いた研究は高く評価されている。

[吉田俊秀 2018年11月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペインター」の意味・わかりやすい解説

ペインター
Painter, William

[生]1540頃
[没]1594.2. ロンドン
イギリスの翻訳家。プルタルコス,リウィウス,ボッカチオ,バンデッロらを含む古典イタリアフランス作家短編小説を翻訳,編集した『快楽宮殿』 The Palace of Pleasure (2巻,1566,67) で有名。この作はシェークスピア戯曲にも素材を提供した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android