楫取素彦(読み)かとり もとひこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「楫取素彦」の解説

楫取素彦 かとり-もとひこ

1829-1912 幕末-明治時代の武士,官僚
文政12年3月15日生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩士。江戸で安積艮斎(あさか-ごんさい)に師事。第2次幕長戦争では宍戸璣(ししど-たまき)に随行して広島にいき,幕府側との交渉にあたった。明治5年足柄県参事となり,熊谷・群馬の県令,元老院議官などを歴任貴族院議員。大正元年8月14日死去。84歳。本姓は松島。初名は希哲。字(あざな)は士毅。通称は伊之助など。号は耕堂。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

防府市歴史用語集 「楫取素彦」の解説

楫取素彦

萩出身の志士野村望東尼[のむらもとに]を山口の自宅に滞在させたり、明治26年に望東尼の墓を桑山に建てるのに力を尽くしています。晩年防府で暮らし、亡くなりました。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android