紀要(読み)キヨウ

デジタル大辞泉 「紀要」の意味・読み・例文・類語

き‐よう〔‐エウ〕【紀要】

大学研究所などで出す、研究論文や調査報告書などを載せた定期刊行物

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「紀要」の意味・わかりやすい解説

紀要
きよう

大学または研究所が、その所管教員または研究員の学術論文を総合的に発表する雑誌。年1回発行のものが多い。外国学界学派中心で、研究を発表する報告report、講演会議経過を発表する会議録proceedings、雑誌bulletin, journalなどがあるが、名称一定しない。日本でも明治20年代から学術論文は発表されたが、紀要と記したのは『東京帝国大学文科大学紀要』で、1914年(大正3)が初めであり、全国大学が紀要と称するようになったのは52年(昭和27)からである。

[彌吉光長]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

図書館情報学用語辞典 第5版 「紀要」の解説

紀要

本来は,学会や研究機関の会合で発表された講演の記録,または,報告事項の大要を収録した印刷物のこと.日本では,主として大学や学会などに提出された論文や研究発表を掲載する機関誌に紀要という語が多く用いられている.実際には,論文だけではなく,会議の記録や報告なども掲載されていることが多く,学術報告や研究報告の色彩強い

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

普及版 字通 「紀要」の読み・字形・画数・意味

【紀要】きよう

要綱を書きとめる。

字通「紀」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報