アカタテハ(読み)あかたては(英語表記)Indian red admiral

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アカタテハ」の意味・わかりやすい解説

アカタテハ
あかたては / 赤蛺蝶
Indian red admiral
[学] Vanessa indica

昆虫綱鱗翅(りんし)目タテハチョウ科に属するチョウ。琉球(りゅうきゅう)列島(南西諸島)を含む日本全土に広く分布し、各地に普通にみられる。しかし、その飛び方が速くて捕らえにくい。日本以外では朝鮮半島、中国全土、台湾、インド、スリランカなどに産する。ヨーロッパのスペイン、ポルトガル、アフリカ北西岸のマデイラ諸島カナリア諸島にも産するが、これは人為的にインドから持ち込まれたものといわれている。はねの開張は60ミリメートル内外。雌雄による色彩や斑紋(はんもん)の差異はない。寒冷地では年1回の発生であるが、西南日本の暖地では多化性で年3~4回発生し、冬季を除いてほぼ年中その姿をみることができる。成虫樹液や花にくる。幼虫の食草はカラムシ(マオ)、イラクサなどのイラクサ科植物、寒冷地ではニレ類やケヤキなどのニレ科植物につくことも多い。まれにアサ科植物にもつく。越冬態は成虫であるが、暖地ではときに幼虫で冬を越すこともある。日本では本種に近縁なものにヒメアカタテハがある。

白水 隆]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アカタテハ」の意味・わかりやすい解説

アカタテハ
Vanessa indica

鱗翅目タテハチョウ科のチョウ。前翅長 37mm内外。前翅の先半は黒色で白色斑があり,下半は橙赤色で黒色斑がある。後翅は暗褐色で外縁は橙赤色。後翅裏面には網状模様がある。年数回発生して成虫で越冬し,冬でも暖かい日には飛翔することがある。食草はイラクサ科のカラムシ,クサマオ,ヤブマオ,イラクサなどのほか,ケヤキなどのニレ科植物,カナムグラ,カラハナソウなどのクワ科植物に及ぶ。日本全土に普通で,ユーラシア大陸,アフリカに広く分布する。近縁のヒメアカタテハ Cynthia carduiはやや小型で,全体に黄褐色部が多い。本種と同様に多化性で,成虫で越冬し,キク科のヨモギゴボウヤグルマギクハハコグサなどを食べる。日本全土に産し,オーストラリア,ニュージーランドを除く全世界に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android