アグアスカリエンテス(読み)あぐあすかりえんてす(英語表記)Aguascalientes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アグアスカリエンテス」の意味・わかりやすい解説

アグアスカリエンテス
Aguascalientes

メキシコ中部,アグアスカリエンテス州の州都。メキシコ市の北西約 400km,レルマ川水系アグアスカリエンテス川の東岸に位置する。標高約 1880m。 1575年に鉱業中心地として建設され,1850年代に州が創設されるとともに州都となった。市名はスペイン語で「熱い水」の意で,周辺に多数の温泉があることに由来するが,市の下から先住民によって建設されたと思われる迷路状のトンネルが発掘されたため,しばしばシウダードペルフォラーダ Ciudad Perforada (「穴のあいた町」の意) と呼ばれる。現在おもに果実と野菜を産する農業地帯の商工業中心地で,農産物を集散するほか,鉄道車両修理,綿織物毛織物陶器たばこ,蒸留酒などの産業がある。市内にはすぐれた宗教美術品を蔵するサンフアンデディオス,ラパロキア両聖堂をはじめとする多数の聖堂,アグアスカリエンテス自治大学がある。人口 50万 6384 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アグアスカリエンテス」の意味・わかりやすい解説

アグアスカリエンテス
あぐあすかりえんてす
Aguascalientes

メキシコ中部にある同名州の州都。人口59万4092(2000)。メキシコ中央高原の標高1884メートルにあり、年平均気温20℃、年降水量533ミリメートルでステップ型の気候。1575年銀山として開発、現在は農牧生産品の集散地で、周辺はトウモロコシ、豆、カラシなどの生産が多い。4月24日から5月1日まで開かれるマルコス祭は地方色豊かな祭で市(いち)が立つ。地名はスペイン語で「温水」の意である。

[高木秀樹]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android