アシェット(読み)あしぇっと(英語表記)Hachette

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アシェット」の意味・わかりやすい解説

アシェット
あしぇっと
Hachette

フランス最大規模の出版社。1826年創立。エコール・ノルマルの学生だったルイ・クリストフ・アシェットLouis Christophe Hachette(1800―1864)が、パリの書店ブレディフを買い取って自分の名前を社名にし、教科書出版に乗り出したのが始まりである。

 鉄道のニューススタンド販売網の独占に始まる取次販売業務、雑誌『エル』(1945創刊)などに代表される定期刊行物への進出、ポケット本叢書(そうしょ)「リーブル・ド・ポッシュ」Le Livre de Pocheの発刊(1953)、アメリカの百科事典出版の大手グロリアGrolierの買収(1988)によりマルチメディアへの道を開くなど、その発展拡張は止まるところがない。1980年代に兵器およびエレクトロニクス産業のマトラ・グループMatra Groupeに発行株式の80%を買い占められてからその傘下に入り、現在は兵器・宇宙・ハイテク産業の巨大コングロマリット、ラギャルデール・グループLagardère Groupeのメディア部門をなしている。メディア部門は、書籍出版のアシェット・リーブルHachette Livre、雑誌出版のアシェット・フィリパッキ・メディアHachette Filipacchi Médias、取次販売のアシェット・ディストリビューシヨン・セルビスHachette Distribution Services、音楽・映像のユーロップ・アン・コミュニカシヨンEurope 1 Communication、マルチメディアのグロリアの5部門に分かれる。メディア部門の1999年の売上高合計は451億5300万フラン(68億8400万ユーロ)。フランス出版業界は1990年代に入って、アシェットとラ・シテLa Citéの二大出版グループによる寡占状態に置かれ、この両社でフランス全体の出版売上げの約60%を占めるに至っている。

 日本では、1989年(平成1)にアシェット・フィリパッキ・メディアとアメリカのタイム・ワーナー社との合弁による日本法人タイム・アシェット・ジャパンが設立され、同年に雑誌『エル・ジャポン』を創刊。1993年(平成5)にはアシェット・フィリパッキ・メディアの100%子会社となり、1999年11月、婦人画報社と合併してアシェット婦人画報社が発足した。

[矢野浩三郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アシェット」の意味・わかりやすい解説

アシェット
Hachette, Jeanne; Jeanne Laisné

[生]1454
[没]?
フランスの女傑。フールケとも呼ばれる。 1472年バロア王権に対抗して北フランス制圧をはかるブルゴーニュ公シャルル (豪胆公)軍隊に対し,市民を指揮してボーベー市を守ったことで知られる。この挫折契機にブルゴーニュ公は衰退に向かった。

アシェット
Hachette

フランスの出版社。ルイ・クリストフ・フランソア・アシェット (1800~64) が 1826年に創立。古典などの出版で成功する一方,早くから新聞の配布網を握ってきた。第2次世界大戦後も新聞輸送会社の株の過半数を支配している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android