アジト

デジタル大辞泉 「アジト」の意味・読み・例文・類語

アジト

agitating pointから》労働争議革命運動・ゲリラ活動などを指導する秘密の指令所。非合法運動犯罪者隠れ家にもいう。
[類語]隠れ家巣窟ねぐら魔窟魔境

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アジト」の意味・読み・例文・類語

アジト

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] agitating point の略 ) 労働争議や非合法活動などをひそかに扇動する秘密指令所。転じて、地下運動者の隠れ家。さらに転じて、組織的な犯罪者の隠れ家をもいう。
    1. [初出の実例]「私は自分のアヂトを誰にも知らせないことにしてゐたが」(出典:党生活者(1933)〈小林多喜二〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アジト」の意味・わかりやすい解説

アジト

英語のアジテーティング・ポイントagitating-pointの略で,非合法運動あるいは革命運動の扇動指令所。転じて,運動の秘密指令部あるいは活動家の潜伏する隠れ家を指す。元来革命運動は当然に体制権力の敵視するところとなるから,こうした運動に従事するものにとっては,不断に戦略上の拠点を移動させつつ大衆を組織していくことが必要である。その意味で,アジトを生み出したのは,革命運動と既存権力との対抗関係であった。日本でも,アジトという言葉が用いられ始めたのは,大正時代のマルクス主義運動においてであった。第2次大戦後,占領下共産党の運動が半ば非合法化されるとともに,アジトの必要性も復活したが,その後共産党の路線転換によって,アジトはむしろ急進的新左翼運動の用語となった。そこでは,警察に対して身を隠すとともに,他のセクトからの攻撃を防ぐためにアジトが用いられた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アジト」の意味・わかりやすい解説

アジト
あじと

非合法活動などの秘密指導本部やその活動家の隠れ家。英語のagitation pointまたはagitation station、ロシア語のагитпункт/agitpunktなどから出たことばで、大正時代に社会主義運動が活発化するとともに定着した。なお、アジテーション理性よりも感情に訴える方法民衆行動に立ち上がらせることをいう。

[宇田敏彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android