アプラ(その他表記)APRA

改訂新版 世界大百科事典 「アプラ」の意味・わかりやすい解説

アプラ
APRA

アメリカ人民革命同盟Alianza Popular Revolucionaria Americanaの略。1924年12月,亡命中のペルー人,アヤ・デ・ラ・トーレによってメキシコ市で結成されたラテン・アメリカを包括する民族主義運動組織。帝国主義とその同盟下にある少数寡頭支配に反対する〈肉体労働者と知識人の統一戦線〉として設立され,(1)反ヤンキー帝国主義,(2)ラテン・アメリカの政治統一,(3)土地と産業の国有化,(4)パナマ運河の国際化,(5)全世界の被抑圧民族および階級との連帯,をその五大綱領programa máximoとした。メキシコ革命に影響をうけて発足し,1918年アルゼンチンのコルドバに端を発した大学改革を率いた学生・知識人が主たる担い手となった。30年以降,ペルー・アプラ党PAP)として,闘争の場がペルー本国に移ってからは,大陸的規模の運動としての性格を弱めたとはいえ,ベネズエラの民主行動党をはじめ,ラテン・アメリカ諸国の民族主義的大衆運動に大きな影響を与えた。

 1930年,レギア独裁政権がサンチェス・セロ決起により倒壊するや,ペルー・アプラ党アヤの帰国に前後して,国の半封建的新植民地的支配体制を打倒すべく戦闘的な大衆運動を展開した。アヤは,31年の大統領選に向けて党小綱領programa mínimoを発表,基幹産業の国有化,農地改革,協同組合化,税制・教育改革,婦人参政権インディオの国民統合,経済議会の設定など,その改革案は300項目に及んだ。同選挙では,未組織大衆を巧みに動員したサンチェス・セロに敗れるが,それ以降アプラは,主として組織労働者(特に海岸部北部)の支持の下に,ペルー政治のうえで最大の組織力を有する急進的大衆政党としての地位を確立する。しかし,〈アプラのみがペルーを救う〉というメシア的スローガンの下に,伝統的支配階級に挑戦したその好戦的姿勢は,特にトルヒーヨ市における蜂起事件(1932)以降,軍との間に深い溝をつくり,その後アプラは非合法下の道を歩むことになる。しかし長期にわたる非合法活動は,規律のゆきとどいた垂直的ファシスト的ともいえる組織構造をいっそう堅固なものにした。第2次大戦中は,反ファシズムの立場からアメリカに接近し反米の立場を弱め,45年にはブスタマンテ民主政権の成立を助けるが,48年には,カヤオでの蜂起後オドリア将軍のクーデタにより再び非合法となった。その後,指導層の保守化とあいまって,56年,アプラは支配階級との同盟による政権参加への道を選択し,初期の急進的な改革綱領の実施を放棄しただけでなく,60年代のベラウンデ中道左派政権の改革を,地主層との同盟により議会において阻止するまでにいたった。70年代には,アプラの改革綱領のほとんどが,軍事革命政権によって実現された。その後,軍との関係もしだいに改善され,78年召集された立憲議会では第一党を占めた。しかし翌年,党首アヤが死去した後,後継者問題から党内に分裂をきたし,80年選挙では著しく後退した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アプラ」の解説

アプラ(APRA)
Alianza Popular Revolucionaria Americana

中間階級と労働者を中心としたペルーの民族主義運動。アメリカ革命人民同盟の略。メキシコに亡命中の学生運動の指導者,アヤ・デ・ラ・トーレ(1895~1979)を中心に,反米帝国主義,産業の国有化,パナマ運河の国際化などを掲げて,1924年結成された。31年ペルー・アプラ党が結成され,アメリカの善隣外交政策以降,親米に転じた。しかし軍部とはげしく対立して,しばしば非合法化された。85年左派のアラン・ガルシアのもとで初のアプラ政権を発足させ,銀行の国有化,対外債務問題で強硬路線をとったが,経済政策に失敗し,汚職事件により1期で終わった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アプラ」の意味・わかりやすい解説

アプラ

「アメリカ革命人民同盟」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアプラの言及

【ペルー】より

…1933年憲法下で任期を全うした文民大統領はプラドManuel Prado(在任1939‐45)ただ一人であった。ペルー政治が不安定な理由は,国民統合の遅れ,強大な軍の力,一次産品輸出経済への依存のほかに,伝統的な寡頭勢力が強くアプラ党(アメリカ革命人民同盟)など急進的改革勢力との鋭い対立が展開されたことによる。 ペルー革命を引き継いだモラーレスFrancisco Morales Berumudez軍事政権(1975‐80)は,民政移管にあたり1978年憲法制定議会を招集,翌79年には新憲法を制定した。…

【ラテン・アメリカ】より

…その結果,中間層,労働者,農民の諸組織を中心に,事実上工業企業家の団体も加えた強力なポプリスモ同盟が1930年代後半に成立し今日に至っている。他方,ペルーのポプリスモ政党であるアプラは32年の武装蜂起によって軍部を敵に回してから政権に就くことができず,逆にこの軍部が68年に政権を奪い,文民のポプリスモ政権と同様の政策を推進した。キューバでも1944年から52年にかけて革命党と呼ばれるポプリスモ政党が政権を担当したが,バティスタのクーデタのために短命に終わった。…

※「アプラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android