イラーセク(その他表記)Alois Jirásek

改訂新版 世界大百科事典 「イラーセク」の意味・わかりやすい解説

イラーセク
Alois Jirásek
生没年:1851-1930

チェコの散文作家劇作家。チェコの歴史長編小説の創始者。チェコの歴史の民主的伝統人民の力を主として描き,広い読者層を対象とする国民文学を築き上げた。《ヤン・フス》(1911),《ヤン・ジシュカ》(1903)などの劇作品,《狗頭(くとう)族》(1884),《暗黒》(1916),《すべてに抗(あらが)って》(1903)などの長編作品によりチェコスロバキア国民に民主的伝統の歴史を広めた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イラーセク」の意味・わかりやすい解説

イラーセク
いらーせく
Alois Jirásek
(1851―1930)

チェコスロバキアの作家。プラハの大学で歴史を学んだのち、教師をしながら創作活動を続け、リアリズム基調とする歴史小説史劇を多数発表した。フス派運動など各地史実や伝説を題材として、民族独立の精神を鼓吹するものが多く、文体も簡潔で、代表的国民文学作家である。おもな作品は、長編『犬頭旗の一族』(1886)、『チェコの古伝説』(1894)、劇『ヤン・フス』(1911)など。

飯島 周]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「イラーセク」の意味・わかりやすい解説

イラーセク

チェコの小説家,劇作家。プラハで歴史を学んだのち高校教師をしながら著作。ヤン・フスの運動を題材とした三部作,17―18世紀のチェコ民族抑圧を描いた《暗黒》(1916年),19世紀初頭を扱った《F.L.ベック》など愛国の熱情に貫かれた歴史小説が多い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のイラーセクの言及

【チェコスロバキア】より

…1918年から92年まで続いた中欧の共和国。国名通称はチェコ語,スロバキア語ともČeskoslovensko。1920‐38年,1945‐60年の正式国名は〈チェコスロバキア共和国Českoslovká republika〉。1948年以後は社会主義体制をとり,60年からの正式国名は〈チェコスロバキア社会主義共和国Československá Socialistická republika〉。1969年よりチェコ社会主義共和国とスロバキア社会主義共和国の連邦制に移行したが,89年の〈東欧革命〉の進行過程で両共和国で連邦制の見直しが図られ,正式国名を〈チェコおよびスロバキア連邦共和国Česká a Slovenská Federativní Republika〉に変更した。…

※「イラーセク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android