イワダレソウ(英語表記)Lippia nodiflora(L.)Michx.

改訂新版 世界大百科事典 「イワダレソウ」の意味・わかりやすい解説

イワダレソウ
Lippia nodiflora(L.)Michx.

海岸近くに生えるクマツヅラ科多年草。茎は長く張って分枝し,短いねた毛があって,節からところどころ根を出す。葉は対生して倒卵形,長さ1~4cm,やや質が厚く,縁には数対の鋸歯がある。花は,6~9月頃,葉腋ようえき)から出た柄の先に楕円形の短い穂をつくり,淡紅紫色で,花冠は4裂し,径約2mm。花の基部には扁円形の苞がある。果実は小さくて萼に包まれ,2個の分果に分かれる。和名は海岸の岩地に垂れ下がるので岩垂草とつけられた。本州の関東地方から西,四国,九州,琉球から熱帯地方に広く分布している。

 イワダレソウ属Lippiaは約100種が知られているが,そのほとんどは熱帯から亜熱帯に分布する低木で,大部分は新大陸に産する。ボウシュウボクL.citriodora(英名lemon verbena)のようにレモン様の芳香を有するものがあり,茶の代用として,また食品に香気をつけるために利用され,観賞用に庭園などに栽植されるものもある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イワダレソウ」の意味・わかりやすい解説

イワダレソウ(岩垂草)
イワダレソウ
Lippia nodiflora

クマツヅラ科の多年草。世界の熱帯から亜熱帯にかけて広く分布し,日本では関東以西の日当りのよい海岸に生える。茎は長く地をはい,葉を対生し,節からよく根を出す。葉は長さ1~4cm,幅5~18mmの倒卵状楕円形で質が厚く,上半部にあらい鋸歯がある。7~10月,各葉腋から長さ2~5cmほどの花茎を出し,その頂に円柱状の穂状花序をつくり,花を密につける。花冠は径 2mmほどで紅紫色,5裂してやや唇形状になる。和名は海岸の岩の上を長くはう様子を意味する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イワダレソウ」の意味・わかりやすい解説

イワダレソウ
いわだれそう / 岩垂草
[学] Phyla nodiflora (L.) Greene
Lippia nodiflora (L.) L.C.Rich. ex Michx.

クマツヅラ科(APG分類:クマツヅラ科)の多年草。茎は長く砂上をはい、葉は対生し、倒卵形で厚く、上半部に鋸歯(きょし)がある。7~10月、葉腋(ようえき)に花茎を直立し、円柱状の花穂をつけ紅紫色の唇形花を開く。本州の関東地方以西、四国、九州、沖縄の海岸や川岸の砂や岩上に生え、世界の熱帯から亜熱帯にかけて分布する。イワダレソウ属は果実は2分果からなり、世界に約10種、日本には1種が分布する。

[高橋秀男 2021年10月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「イワダレソウ」の意味・わかりやすい解説

イワダレソウ

クマツヅラ科の多年草。関東〜沖縄および世界の亜熱帯〜熱帯に分布。海岸の砂地にはえる。茎は分枝して長く砂の上をはい,肉質で倒卵形の葉を対生する。7〜10月,紅紫色の小花が,長い柄の先に円柱形に密に咲く。花冠は唇形(しんけい)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android