オオトカゲ(読み)おおとかげ(英語表記)monitor

翻訳|monitor

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オオトカゲ」の意味・わかりやすい解説

オオトカゲ
おおとかげ / 大蜥蜴
monitor

爬虫(はちゅう)綱有鱗目(ゆうりんもく)オオトカゲ科に属するトカゲ総称。この科Varanidaeは大形トカゲの大部分を含むグループで、約31種がアフリカ、小アジア、熱帯アジア、オセアニアに広く分布する。化石種には5メートルに達するものもあったが、現生種の最大はコモドオオトカゲVaranus komodoensisニューギニアオオトカゲV. salvadorii全長約3メートルで、後者には4メートルを超えるものがあるといわれる。また同属Varanusには全長50センチメートル以下の小形種も含まれ、オーストラリア産のミジカオオオトカゲV. brevicaudaなどは全長わずか20~30センチメートルにすぎない。オオトカゲは頭骨の構造などヘビとの類似点があり、舌も細長くて先が二つに分かれる。頭部は細長くて、力強いあごと歯がある。四肢が発達して太く、指には鋭いつめがあり、尾は長く強力で自衛の武器となり、獲物を打ち倒すにも役だつ。森林、草原、砂漠に穴を掘ってすむが、木にも登り、好んで水に入る。餌(えさ)は昆虫、小動物、鳥、ワニの卵などである。細かい鱗(うろこ)と美しい斑紋(はんもん)が皮革製品材料として重用されてきたが、数が減少し、現在ではすべての種が保護対象となっている。

[松井孝爾]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オオトカゲ」の意味・わかりやすい解説

オオトカゲ
Varanidae; monitor

トカゲ目オオトカゲ科に属する動物の総称。1属 30種から成る。現生のトカゲのなかでは体が最も大きくなり,最大種コモドオオトカゲでは全長 3mに達するが,なかには 30cmに満たないものもある。胴は大きく,尾は細長い。四肢はよく発達し,強力な爪をそなえている。舌はふたまたに分れ,餌をまるのみにする。尾は再生しない。すべて肉食性で,小動物を捕食する。アフリカ,アラビア半島,アジア南部,オーストラリアなどに分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android