オックスフォードグループ運動(読み)オックスフォードグループうんどう(その他表記)Oxford Group Movement

改訂新版 世界大百科事典 の解説

オックスフォード・グループ運動 (オックスフォードグループうんどう)
Oxford Group Movement

のちに道徳再武装運動へと発展していく1920-30年代のキリスト教的宗教運動別名は〈ブックマニズム〉。アメリカのルター派教会の牧師ブックマンFrank Buchman(1878-1961)が創設者で,彼は宗教的低迷からイギリスケズウィックコンベンションに出席し,そこで霊的覚醒を与えられ,アメリカの諸大学,イギリスのケンブリッジオックスフォードの学生たちに伝道して相当の追随者を集め,彼らも各国に伝道した。その1グループがおもにオックスフォードの学生たちであったことから,一般にオックスフォード・グループ運動と呼ばれるようになったが,オックスフォード大学と関係はない。この運動は当時の若い世代に霊的覚醒を与え,四つの絶対(誠実,清潔,愛,無我)に献身せしめて新しい生き方へと導いたこと,またキリスト教を〈教会〉としてではなく〈グループ運動〉として発展させたことは注目される。1938年にこの運動は〈道徳再武装MRA)〉として初期の個人的なものから社会的なものへと発展し,ミシガン州ヒューロン湖にあるマッキナク(マッキノー)島に大きな本部をもつに至ったが,最近は衰退し,本部も71年財政的理由から売却された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

オックスフォード・グループ運動
おっくすふぉーどぐるーぷうんどう
Oxford Group Movement

道徳再武装運動ともよばれる。1921年アメリカのルター派教会牧師ブックマン(1878―1961)によって始められた宗教運動。1908年イギリスのケズウィックで開かれた宗教集会で回心を体験した彼は、以後、人間および社会の改革のために必要な霊的回心と奉献を得る手段として、グループにおける罪の相互告白と決意表明を強調した。初めオックスフォード大学の学生に回心を説き、ついで南アフリカ中近東スイスなどに運動を展開し、38年以降は愛他主義による「道徳再武装」Moral Re-Armament(MRA)を唱えた。

[八代 崇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android