デジタル大辞泉
「誠実」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐じつ【誠実】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① まごころがあっていつわりがなくまじめなこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「倩聞空王誠実理、浮生寵辱夢間心」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)九・秋日双輪寺即事〈藤原基俊〉)
- 「是は文王の誠実の心があって臣下を召て饗燕の礼を行るるやうなぞ」(出典:古活字本毛詩抄(17C前)九)
- 「どこ迄も誠実で軽薄な所がないから」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉二)
- [その他の文献]〔新唐書‐韓思復伝〕
- ② ほんとうであること。また、そのさま。
- [初出の実例]「君牛肉は至極御好物とすゐさつのウ仕るが、僕なぞも誠実(セイジツ)(〈注〉マコトニ)賞味いたすでござる」(出典:安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉初)
- [その他の文献]〔後漢書‐賈淑伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「誠実」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 