改訂新版 世界大百科事典 「カイカムリ」の意味・わかりやすい解説
カイカムリ (貝被)
Dromia dehaani
甲殻綱カイカムリ科のカニで,甲幅10cmほどになる大型種。甲は褐色で表面は強く盛り上がり,硬い短毛で密に覆われている。第3,4脚がごく小さく,背中側にかたよって位置している。東京湾以南の太平洋に分布し,浅海の岩場でカイメンなどを背負って身を隠している。和名は貝殻を背負うということからついたが,野外ではそのようなことはない。紀伊半島以南の太平洋,インド洋にはさらに大型で甲幅20cmのオオカイカムリDromidiopsis dormiaがすむが,磯や浅海にはカイメンや群体ボヤを背負っているイソカイカムリCryptodromia tumidaやミゾカイカムリC.canaliculata,フクイカムリPetalomera fukuii,ワタゲカムリP.wilsoniなど小型種が多い。いずれもヤドカリ類と同様に雌の生殖孔が第2歩脚の底節に開口しており(ふつうカニ類では胸甲に開く),カニ類としてはもっとも下等なものとされる。
執筆者:武田 正倫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報