デジタル大辞泉
「カプリン酸」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
カプリン‐さん【カプリン酸】
- 〘 名詞 〙 ( [英語] capric acid の訳語 ) 炭素原子一〇個をもつ飽和脂肪酸。酸敗臭のある白色結晶。油脂に主としてグリセリドとして含まれる。デシル酸。デカン酸。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
カプリン酸(データノート)
かぷりんさんでーたのーと
カプリン酸
CH3(CH2)8COOH
分子式 C10H20O2
分子量 172.3
融点 31.3℃
沸点 268.4℃
屈折率 (n
) 1.4288
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
カプリン酸
C10H20O2 (mw172.27).CH3(CH2)8COOH.デカン酸ともいう.炭素数10個の飽和脂肪酸で,ヤシ油,パーム核油に多く含まれている.
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
Sponserd by 