カーニー(その他表記)Kearny, Stephen Watts

デジタル大辞泉 「カーニー」の意味・読み・例文・類語

カーニー(Kearney)

米国ネブラスカ州中南部の都市。プラット川沿いに位置する。19世紀半ばにスウェーデン移民によって建設鉄道分岐点が置かれ、農畜産物の集散地として発展農業機械工業が盛ん。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カーニー」の意味・わかりやすい解説

カーニー
Kearny, Stephen Watts

[生]1794.8.30. ニュージャージーニューアーク
[没]1848.10.31. モンタナ,セントルイス
アメリカの軍人。 1846年アメリカ=メキシコ戦争勃発ニューメキシコ,カリフォルニア征服軍を編成,指揮し,47年1月8~9日メキシコ軍を撃破。カリフォルニア行政をめぐって R.ストックトン,J.フレモントと争い,同年8月フレモントを追放して両地方の占領行政を確立した。

カーニー
Kearney

アメリカ合衆国,ネブラスカ州中南部の都市。プラット川北岸にあり,1865年スウェーデン移民が入植。バーリントン鉄道とパシフィック鉄道の分岐点に町ができた。 19世紀末には放牧およびウシ輸送の中心として繁栄したが,その後付近の農業開発の進行につれてその中心地になった。牧草トウモロコシ,ジャガイモ,ダイズなどの産地で,工業穀物乾燥機,種子処理機などの製造が主である。人口2万 4396 (1990) 。

カーニー
Kearny

アメリカ合衆国,ニュージャージー州北東部の都市。ニューアーク湾奥に近く,ニューアーク市の対岸にある。 18世紀初頭,付近に豊富な銅鉱が発見され,採鉱に初期の蒸気機関が使われたことでも有名。現在のおもな工業は化学,機械製造,金属精錬などである。人口3万 4874 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android