キスリング(読み)きすりんぐ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キスリング」の意味・わかりやすい解説

キスリング(Moïse Kisling)
きすりんぐ
Moïse Kisling
(1891―1953)

フランスの画家ポーランドクラクフの富裕な家庭に生まれ、同地の美術学校に学んだあと、1910年パリに出る。11~12年にはセレでピカソグリスたちとともに制作している。12年には画商アドルフ・バスラーと契約。第一次世界大戦には外人部隊に応募し、重傷を負うが、その功でフランス国籍を取得。17~20年は南フランス、その後はモンパルナスに住み、エコール・ド・パリ一員として、多くの画家、作家たちとの交友の中心的存在となる。キュビスム、とりわけ色彩的キュビスムの影響を強く受ける一方で、パリ派の不安と哀愁を透明感のある華麗な色彩に託した。肖像静物裸婦を描き、おもな作品は『赤い長椅子(ながいす)の裸婦』(1918・ジュネーブ、プチ・パレ美術館)、『ポーランド風の肩掛の娘』(1928・パリ国立近代美術館)など。41~46年ニューヨークに過ごし、帰国後、南フランスのサナリに没した。

中山公男


キスリング(ルックザック)
きすりんぐ

ルックザック

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キスリング」の意味・わかりやすい解説

キスリング
Kisling, Moïse

[生]1891.1.22. クラクフ
[没]1953.4.29. サナリー
フランスの画家。ポーランド生れのユダヤ人で,エコール・ド・パリの代表的画家。クラクフの美術学校で師のパンキエビッチから印象派の画風を学んだのち,1910年パリに出る。ブラック,ピカソ,J.グリス,M.ジャコブラと交わり,A.ドランに強く影響される。第1次世界大戦中,外人部隊に入隊して負傷。戦後フランス国籍を得,19年個展で成功。第2次世界大戦中アメリカに亡命,戦後フランスに戻る。肖像,裸婦を得意とし,明るい色彩のうちに哀愁,官能性を凍結させた。代表作『モンパルナスのキキ』 (1925) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android