日本大百科全書(ニッポニカ) 「キツネノカミソリ」の意味・わかりやすい解説
キツネノカミソリ
きつねのかみそり / 狐剃刀
[学] Lycoris sanguinea Maxim.
ヒガンバナ科(APG分類:ヒガンバナ科)の多年草。鱗茎(りんけい)植物。鱗茎は広卵形、径2~4センチメートル、外皮は黒褐色になる。葉は長さ30~40センチメートル、幅8~10ミリメートル、早春に伸び、夏には枯れ、葉の枯死後に花茎が出る。花茎は高さ30~50センチメートル、茎頂に3~5花をつける。花は8月に開き、黄赤色、花被片(かひへん)は長さ5~8センチメートル、雄しべは6本で花被片とほぼ同じ長さ。本州、四国、九州および中国に自生し、北海道(渡島(おしま))に帰化した報告がある。名は、葉形を剃刀(かみそり)に見立てたもの。変種のオオキツネノカミソリは全体がより大きく、花被片は長さ9センチメートルに及び、雄しべは花冠から伸び出る。
[清水建美 2019年1月21日]