キム・ジョンウン(金正恩)
キム・ジョンウン
Kim Jong-Eun; Kim Jong Un
[生]1983.1.8.?
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の政治家。2011年12月,急死した父キム・ジョンイル(金正日)のあとを継いで北朝鮮の最高指導者となった。キム・ジョンイルの三男で,幼少の頃からほとんど公共の場に出ることなく過ごした。スイスのベルン郊外にあるベルン国際学校に通い,2002~07年ピョンヤン(平壌)特別市のキム・イルソン(金日成)軍事総合大学(→キム・イルソン)に学んだ。2009年初頃から父の後継者と目されるようになり,最高人民会議の立候補者に名を連ねた。同 2009年4月,強大な権限をもつ国防委員会の籍を与えられた。2009年半ばには北朝鮮国内で「輝ける同志」と呼ばれるようになり,同 2009年6月に政治統制と防諜活動を司る政府機関,国家安全保衛部の長に指名されたことが伝えられた。2010年9月27日,キム・ジョンイルの命令によって人民大将軍に任ぜられた。翌 9月28日の朝鮮労働党代表者会において党中央委員に選出され,党中央軍事委員会副委員長に就任して,非公式ではあるがキム・ジョンイルの後継者であることを示した。父の死後の 2011年12月30日,朝鮮人民軍最高司令官に就任,国家の最高指導者であると宣言され,北朝鮮の政府と軍双方の頂点に立ったことを示した。2012年4月11日,党代表者会が開かれ,これまでの総書記に代わる朝鮮労働党第1書記の職が新設され,キム・ジョンウンが選出され,中央軍事委員会委員長に就任した。同 2012年4月13日には最高人民会議において,国家元首に相当する国防委員会第1委員長を兼任することが決まった。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
キム・ジョンウン
金 正恩
Kim Jong-un
- 職業・肩書
- 政治家 北朝鮮国防委員会第1委員長,朝鮮労働党第1書記,朝鮮人民軍最高司令官,共和国元帥
- 国籍
- 北朝鮮
- 生年月日
- 1983年1月8日
- 出生地
- 平壌
- 学歴
- 金日成軍事総合大学
- 経歴
- 生年には1984年説もある。北朝鮮の金正日総書記と、大阪生まれの在日朝鮮人だったとされる高英姫との間に生まれた2番目の息子で、総書記の三男。スイスのインターナショナルスクールで教育を受け、帰国後、朝鮮人民軍幹部を養成する金日成軍事総合大学で学んだといわれる。2010年9月に44年ぶりに開かれた朝鮮労働党代表者会で、党中央委員と新設ポストの党中央軍事委員会副委員長に27歳の若さで選出された。また朝鮮人民軍大将の称号が与えられる。党と軍の要職に就いたことにより、金総書記の後継者となることが公式に決定。これらの報道により、“ジョンウン”の名前が初めて北朝鮮の公式メディアに登場した。2011年12月金総書記が死去し、北朝鮮メディアの報道で党内序列1位が確認された。同年に12月30日付で軍最高司令官。2012年4月党代表者会で第1書記、最高人民会議で国防委第1委員長に就任。7月共和国元帥。
キム・ジョンウン
金 廷恩
Kim Jung-eun
- 職業・肩書
- 女優
- 国籍
- 韓国
- 生年月日
- 1975年3月4日
- 出生地
- ソウル
- 学歴
- 建国大学金属工芸科卒
- 受賞
- SBB演技大賞〔2004年〕「パリの恋人」,百想芸術大賞最優秀演技賞〔2005年〕
- 経歴
- 1995年MBCタレント公募25期生として演技を始め、’97年テレビドラマ「星に願いを」でデビュー。2002年映画「面白い映画」と「大変な結婚」で大ブレーク、韓国No.1のコメディエンヌとしての地位を固める。2004年にはドラマ「パリの恋人」に出演し、国内の各種人気賞を総なめにする。他の出演作に映画「吹けよ春風」(2003年)、「親知らず」(2005年)、「明るい家族計画」(2006年)、「食客2」(2010年)、「ミスターGO!」(2013年)、ドラマ「ひまわり」(1998年)、「イヴのすべて」(2000年)、「父と息子」(2001年)、「女人天下」(2001〜2002年)、「ルル姫」(2005年)、「恋人」(2006年)、「カムバックマドンナ」(2010年)、「約束の恋人」「ウララ・カップル」(2012年)など。
出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「キム・ジョンウン」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
知恵蔵
「キム・ジョンウン」の解説
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Sponserd by 