キュニコス派(読み)キュニコスは(その他表記)Kynikoi; Cynics

精選版 日本国語大辞典 「キュニコス派」の意味・読み・例文・類語

キュニコス‐は【キュニコス派】

  1. 〘 名詞 〙 ( キュニコスは[ギリシア語] kynikos がんらい「犬のような」の意 ) アンティステネスを祖とするギリシア哲学一派ソクラテス思想の一部を受け継ぎ、社会的慣習に束縛されない自由を志した。奇行や冷笑的な寸言で有名なシノぺのディオゲネスはその代表的人物犬儒学派キニク派キニク学派。→シニシズム

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キュニコス派」の意味・わかりやすい解説

キュニコス派
キュニコスは
Kynikoi; Cynics

犬儒派ともいう。アンチステネスを祖とするギリシア哲学の一派。キュニコス派の名はアンチステネスが教鞭をとったキュノサルゲスの地名,あるいはシノペディオゲネスの行なったキュニコス・ビオス (犬のような生活) に由来するといわれている。アンチステネスが徳の理想をただ無欲にのみ認めたように,キュニコス派の人々は徳と哲学を尊重するとはしたものの,自然に従う生活のうちに完全な独立と無欲を得て,芸術や学問をはじめあらゆる特定の目的を放棄することに徳を見出した。忍耐と諦めの力によって到達されるこの哲学においては,もはや哲学的思考の豊かな展開は認められず,社会生活に対する嘲笑風刺がその本領であった。クラテス,ヒッパルキア,メトロクレス,ビオンらが出た前3世紀頃が盛んであり,以後は衰えたが,ローマ帝国が道徳的に堕落してきた1世紀頃に復活した。ルキアノスはこのキュニコス派の人々の乞食のような生活態度や無教養を批判した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「キュニコス派」の解説

キュニコス派(キュニコスは)
Kynikoi

原語は「犬のような」を意味するので「犬儒学派」とも称される。アンティステネスを祖として,後5世紀まで系譜をたどることのできる古代哲学の一派。小ソクラテス派の一つ。何物にもとらわれない心的態度を理想とし,いっさいの伝統・文化を退け,無欲・自然を勧め,動物の生活を模範として説く者もあった。ゼノンをとおしてストア学派にも大きな影響を与えた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「キュニコス派」の解説

キュニコス派
キュニコスは
Kynikos

ギリシアの哲学者アンティステネスがはじめたヘレニズム時代の哲学の一派。犬儒 (けんじゆ) 学派とも呼ばれる
世俗社会の無知と煩雑さを軽蔑し,精神的高踏を理想とした。キュニコスとは「犬族」の意味。ヘレニズム時代の「樽のディオゲネス」が有名。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android