改訂新版 世界大百科事典 「キンコウカ」の意味・わかりやすい解説
キンコウカ
bog asphodel
Narthecium asiaticum Maxim.
高山の雪田群落などの日当りのよい湿地に生える多年草。ユリ科の中でも原始的なグループと考えられるシュロソウ亜科に属する。地下茎は横にはい,栄養繁殖でさかんに増える。葉は根生し線形で,アヤメの葉のように中肋で折り畳まれている。花茎は高さ25~35cmで,短い剣状の葉をつける。花は7~8月に咲き,総状花序にならぶ。花は黄色で,群生するので美しい。花柄基部に小苞をもつこと,柱頭が単一であることなどから,ノギラン属Metanartheciumやソクシンラン属Aletrisと類縁があると考えられる。中部以北の本州の高山帯に普通にみられ,北海道にも分布する。また三重県や滋賀県では標高の低い温帯域の湿った岩場に点々と産地が知られており,氷期に分布域が南下したころからの遺存ではないかと推察される。山草愛好家によって栽培され,ロックガーデンにも用いられる。
執筆者:矢原 徹一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報