クローロ(読み)くろーろ(英語表記)Karl Krolow

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クローロ」の意味・わかりやすい解説

クローロ
くろーろ
Karl Krolow
(1915―1999)

ドイツの詩人ハノーバーの生まれ。初めはアイヒらの自然叙情詩の流れをくむ。第二次世界大戦によるすべての崩壊と意味喪失を見据え、G・ベンの晦渋(かいじゅう)で巧芸的な詩作の閉鎖反動的傾向に反対して、簡潔な比喩(ひゆ)に基づく「開かれた詩」を提唱戦後の旧西ドイツの代表的詩人に数えられる。フランス超現実主義やスペインの詩の翻訳、また犀利(さいり)な批評も影響が大きい。『見えぬ手』(1962)、『ヘーゲルと秋のソネット』(1981)、『第二の時』(1995)など詩集多数。後年は物語も執筆。

高辻知義

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android