出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…(1)(2)は機械製図でも,その対象とするものによってはあてはまるが,(3)の特徴は機械製図には見られないものである。
[表示方法]
第1の特徴,すなわち三次元の立体あるいは空間を平面上に示す方法として,立面図,断面図,平面図,あるいは透視図,等測投影図などがある。立面図は,建物の立面をそれに平行な平面に投影した図であって,建物外面各部の高さと幅が示されるが,奥行きは示されない。…
…そこでこのような場合には,その品物を切断して,内部の形状が外形線(実線)で表せるようにすれば明りょうな図が得られる。このように品物を切断してその断面の形状を表した図を断面図という。断面図は図4-aに示すように,基本中心線で切断した面で表すのがふつうであるが,必要があれば基本中心線でないところで切断した面で表してもよく(図4-b),また一直線でなく折れ線や階段状の線で切断してもよい(図4-c)が,この場合には切断した位置を示しておくことが必要である。…
※「断面図」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新