コーポラス

精選版 日本国語大辞典 「コーポラス」の意味・読み・例文・類語

コーポラス

  1. 〘 名詞 〙 ( 洋語[英語] corporate+ house の略からか ) コンクリート造の中高層アパート式住宅。コーポ。マンション。
    1. [初出の実例]「妾宅は青山の裏通りにある静かなコーポラスの一室だった」(出典:洒落た関係(1965)〈石川達三〉女性の反抗で行詰った関係)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「コーポラス」の意味・わかりやすい解説

コーポラス

corporate houseの和製略語。コープ(コーポ)住宅とも。入居希望者の共同出資によって設立した法人土地を購入し,住宅を建設・管理するアパート。区分所有する形態と,所有権を法人に残して利用権を分配する形式とがある。参加者の好みを反映した住宅を経済的に入手することも可能である。→共同建築
→関連項目アパート

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「コーポラス」の解説

コーポラス

主として鉄筋コンクリート造の、中小規模の集合住宅。アパート等の名称に用いることが多い。◇和製語。「corporate」または「cooperative」+「house」からか。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む