コーラルフィッシュ(読み)こーらるふぃっしゅ(英語表記)coral fish

デジタル大辞泉 「コーラルフィッシュ」の意味・読み・例文・類語

コーラル‐フィッシュ(coral fish)

珊瑚さんごにすむ魚。スズメダイチョウチョウウオクマノミなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「コーラルフィッシュ」の意味・読み・例文・類語

コーラル‐フィッシュ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] coral fish ) 珊瑚礁(さんごしょう)にすむ魚類。チョウチョウウオ類、ツノダシ、スズメダイ類、ブダイ類など一般に色とりどりの美しい魚類がいる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コーラルフィッシュ」の意味・わかりやすい解説

コーラルフィッシュ
こーらるふぃっしゅ
coral fish
coral reef fish

サンゴ礁にすむ魚類のことをいう。造礁サンゴ類は日光が強くて水が澄み、水温が一年中20℃以下にならない熱帯および亜熱帯によく繁殖する。とくに西太平洋からインド洋、カリブ海の沿岸にはサンゴ礁がよく発達する。日本では熊野灘(なだ)以南黒潮の影響を受ける水域に局部的にみられる。サンゴ礁海域は水温が高くて安定しているうえ、海底に起伏割れ目があり、魚類の隠れ場所となる所が多い。また、この水域は餌(えさ)となる海藻類や無脊椎(むせきつい)動物の種類が多いので、単位面積当りの魚類数が多い。代表的な種類は、スズメダイ類、チョウチョウウオ類、ニザダイ類、アイゴ類、ベラ類、ブダイ類、モンガラカワハギ類、フエダイ類、ウツボ類などである。

 サンゴ礁水域では、多くの魚類が限られた場所に混在するので、餌やすみ場所をめぐって魚種間の生存競争が激しい。チョウチョウウオ類は体が高くて短いので、狭い空間で方向転換するのに有利であるといわれている。コーラルフィッシュの鮮やかな模様や斑紋(はんもん)は、体の輪郭をぼかし、外敵の注意をそらすのに役だっている。また、目を隠すように横切る帯模様や体の後部にある眼状斑によって、頭部の向きがわかりにくくなり、外敵の攻撃から身を守るのに役だっていると考えられている。サンゴ礁には、クエ類などの大形魚の体表や口内の寄生虫を食べる習性をもつ魚類が多く、掃除魚(クリーニングフィッシュ)とよばれる。なかでもソメワケベラ類はよく知られている。掃除魚は掃除をさせる大形魚に守られるので、両者の間には共生的な関係が保たれている。

 コーラルフィッシュには、成長段階や雌雄で色彩がまったく異なる種があり、かつては別種とされていたものが多い。また、雄から雌に性転換する種が多くいる。擬態(ぎたい)をする種は数多く知られている。同じような模様だが数種の幼魚が群がって外敵から身を守る群集型擬態、体の一部を小魚などの餌生物に似せて、それを食べにきた魚を捕らえて食べるルアータイプの攻撃型擬態、有害な魚が無害な魚に擬態する攻撃型擬態、逆に、無害な魚が有害な魚に擬態して身を守るベイツ型擬態などがある。

 コーラルフィッシュのなかには食用として漁獲されるものもあるが、魚種や漁獲量は限られている。そのうえ、これらのなかにはシガテラciguateraという毒素をもつものがあり、食べると中毒症状をおこすことがある。しかし、多くの種類が観賞魚として人気があり、水族館のほか一般家庭での飼育も普及している。

[落合 明・尼岡邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ダイビング用語集 「コーラルフィッシュ」の解説

コーラルフィッシュ

サンゴ礁域に生息する魚の中でもとくにサンゴのまわりや隙間を住処としている魚たちの総称。世間でトロピカルフィッシュなどと表現しているように、チョウチョウウオなどカラフルなものが中心となる。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

デジタル大辞泉プラス 「コーラルフィッシュ」の解説

コーラルフィッシュ

エイ出版社が発行していた趣味情報誌。おもにサンゴ周辺に生息する魚に関する情報を紹介。現在は休刊。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のコーラルフィッシュの言及

【熱帯魚】より

…また種類によっては,品種改良も施され,色や形の美しい品種がつくられている。海水魚は,そのほとんどがサンゴ礁に生息するいわゆるコーラルフィッシュcoral fishで,色彩は淡水魚より美しく鮮やかなものが多い。
【愛玩の歴史】
 ヨーロッパへ1868年に中国の寧波(ニンポー)駐在のフランス領事のM.シモンが,南中国産のパラダイスフィッシュをパリに持ち帰ったのが始まりで,以来各種の淡水熱帯魚の飼育繁殖が試みられ,19世紀末ころには欧米の家庭で愛玩の対象として普及し始めた。…

※「コーラルフィッシュ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android