ショプロン(その他表記)Sopron

デジタル大辞泉 「ショプロン」の意味・読み・例文・類語

ショプロン(Sopron)

ハンガリー北西部の町。ドイツ語エーデンブルクオーストリアとの国境近くに位置する。古代ローマ時代よりスクラバンティアとよばれ、交通要衝として栄えた。オスマン帝国に攻撃されなかったため、他のオスマン帝国領から移住者が集まり発展。17世紀に大火に見舞われたが、のちにバロック様式で再建された建造物が数多く残っている。ケークフランコシュという赤ワイン産地として有名。作曲家フランツ=リスト生地

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ショプロン」の意味・わかりやすい解説

ショプロン
Sopron

ハンガリー最西端,オーストリアとの国境にある都市。ドイツ名エーデンブルクÖdenburg。人口5万6000(1993)。イリュリア人ケルト人,ローマ人のあと,10世紀にハンガリー人が入ると,オーストリアとの抗争の地となる。トルコ支配を免れたので中世建物や都市構造が今も残る。第1次世界大戦後住民投票でハンガリーに帰属。第2次大戦末期にはファシスト拠点となる。音楽家F.リストにちなむ博物館がある。伝統工業繊維とブドウ酒製造。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ショプロン」の意味・わかりやすい解説

ショプロン
Sopron

ドイツ語ではエーデンブルク Ödenburg。ハンガリー西部の都市。オーストリア国境に近く,アルプス山系東端に位置する。すでに紀元前ケルト人の集落スカルバンティアとして知られた。中世後期のベネディクト会聖堂や,F.J.ハイドンが楽長をつとめたエステルハージ家の館など歴史的建造物が多く,近郊山地の美しい風景と相まって,観光地として知られる。ワイン醸造が盛ん。人口5万 5140 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ショプロン」の意味・わかりやすい解説

ショプロン
しょぷろん
Sopron

ハンガリーの北西端、アルプス東山麓(さんろく)の小都市。人口5万6175(2001)。オーストリアのウィーンに近く(約60キロメートル)、ハンガリーでもっとも西欧化している都市の一つ。市内は、ローマ時代の城址(じょうし)、中世の教会や邸宅など名所旧跡が多く、この地で生まれた作曲家リストの記念博物館がある。郊外にはハイドンが招かれて滞在したエステルハージ家の宮殿がある。食品、繊維、木材工業が盛んで、赤ぶどう酒「ケークフランコシュ」は有名。

[古藤田一雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android