イギリスの数学者。ユダヤ人の息子としてロンドンに生まれる。ケンブリッジ大学に学び、数学の才をド・モルガンに認められロンドン大学に就職するが、アメリカに移民した兄を頼ってバージニア大学に移り、保険会社にいた兄に勧められて保険会計士になった。やがて1846年にケンブリッジ法学院に戻り、ロンドンで弁護士を開業、このときの同僚がケーリーであり、二人で線形代数を建設した。固有値や階数など線形代数の基本的概念はシルベスターによるといわれる。1855年に弁護士を辞めて陸軍士官学校教官、1870年の定年後は詩やチェスを楽しんでいたが、1875年、35年ぶりにアメリカに渡りジョンズ・ホプキンズ大学教授となった。69歳でイギリスへ戻ってオックスフォード大学教授になった。
[森 毅]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
イギリスの数学者。ロンドンで生まれ,15歳のときリバプールの学校に移り,1831年にはケンブリッジのセント・ジョーンズ・カレッジ,37年にダブリンのトリニティ・カレッジで学んだ。翌年ロンドンの大学で教職を得,39年に25歳でローヤル・ソサエティの会員に選ばれた。以後,勤務先はいろいろ変わったが,やがてA.ケーリーと知り合うに至り,互いに数学的好影響を与え合うようになった。シルベスターの業績は不変式論,数論,方程式論,二次形式論など広い分野にわたるが,二つの方程式から一つの変数xを消去するのに,その方程式をxの方程式として整理し,その係数を用いた行列式による方法は,現在でもシルベスターの消去法として有名である。
執筆者:永田 雅宜
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新