日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジューコフ」の意味・わかりやすい解説
ジューコフ
じゅーこふ
Георгий Константинович Жуков/Georgiy Konstantinovich Zhukov
(1896―1974)
ソ連の軍人、元帥。中部ロシア、カルガ州の小村に生まれる。第一次世界大戦時に召集され、革命後赤軍に入隊。また1919年に共産党入党。1939年夏、駐モンゴルソ連第1軍の司令官としてノモンハンの戦闘を指揮、日本軍に大打撃を与えた。独ソ戦開始時は参謀総長兼国防人民委員代理。開戦後は各方面軍の総司令官としてスターリングラード(現ボルゴグラード)攻防戦やレニングラード(現サンクト・ペテルブルグ)包囲突破作戦などを指揮、さらにベルリン攻略戦をも指揮して名をはせた。1942年8月から戦争終結まで国防人民委員第一代理兼最高総司令官(スターリン)代理をも務めている。戦後、駐独ソ連軍最高総司令官を経て、一時、地上軍総司令官兼軍事力省次官となったが、スターリンに左遷された。スターリン死後、中央に復帰し、1955年国防相。1957年にフルシチョフの側についてマレンコフらの「反党グループ」追放に協力、党中央委幹部会員となった。しかし、同年10月、党の指導を無視したと非難されて引退した。フルシチョフ退陣後、復権。死後クレムリンの壁に葬られた。
[藤本和貴夫]
『清川勇吉・相場正三久・大沢正訳『ジューコフ元帥回想録――革命・大戦・平和』(1970・朝日新聞社)』