スマラン(英語表記)Semarang

デジタル大辞泉 「スマラン」の意味・読み・例文・類語

スマラン(Semarang)

インドネシア、ジャワ島北岸港湾都市。中央ジャワ州の州都タバコゴム砂糖などの集散地。オランダ統治時代に鉄道が敷設され、以降、内陸部からの農産物積出港となった。華僑が多く居住する。第二次大戦直後、旧日本軍とインドネシア独立派の間で武力衝突が起きた(スマラン事件)。サマランセマラン。行政区135万(2005)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「スマラン」の意味・読み・例文・類語

スマラン

  1. ( Semarang ) インドネシア、ジャワ島の北岸にある港湾都市。中央ジャワ州の州都。中部ジャワにおける華僑の活動の中心地。ゴム・タバコ・チーク材集散が盛ん。インドネシア共産党発祥の地。セマラン。サマラン。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「スマラン」の意味・わかりやすい解説

スマラン
Semarang

インドネシア,ジャワ島北海岸中部の港市。ジャワ第4の都市で,重要な貿易港の一つ。人口139万6059(2003)。人口稠密なジャワ中部地方の門戸で,海陸交通の要点をなす。中ジャワ州の州都でもある。

 ジャワ海に面する貿易港として,17世紀以来,ジャカルタスラバヤと並んで重要な役割を果たしてきた。1678年にオランダ東インド会社に譲渡されて以来,中東部ジャワの北海岸地域(パシシル)の行政・商業の中心地として発展し,肥沃な後背地で生産される砂糖,タバコ,米などの農産物の集散地をなした。これにともない人口増加も顕著で,1905年に9万6000人(うちヨーロッパ人5100人,中国人1万4000人),30年に21万8000人(うちヨーロッパ人1万2600人,中国人2万7400人),独立後の61年に50万3000人,そして80年には100万人を超えた。20世紀に入ると,反植民地運動,ことにイスラム同盟左派や共産党の拠点として重要な役割を果たした町としても知られた。中部ジャワの行政・商業の中心地としての機能は今日も変わらず,経済的には中部ジャワを後背地として,米,ゴム,タバコ,コプラ,チーク材の集散が盛んである。また近代的な機械・繊維工業などもおこっている。ペカロンガン更紗の生産も有名である。古くからジャワでの華僑の大きな集団居住地として知られ,寺院や建物にもその影響を残している。市街下町山の手に分かれ,下町はタマリンド樹の茂るプムダ通りを中心に,官庁,商店街,倉庫,港湾関係の会社などが並ぶ。山の手は南部の標高160mほどまでの丘陵地にのび,ジョンブラン,チャンディなどの住宅地を含む。国立ディポネゴロ大学,陸軍中ジャワ管区ディポネゴロ師団司令部が置かれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スマラン」の意味・わかりやすい解説

スマラン
すまらん
Semarang

インドネシア、ジャワ島北岸中部の港湾都市。セマランともいう。中央ジャワ州の州都。人口100万5316(1990)、45万9358(2018推計)。人口稠密(ちゅうみつ)な中部ジャワを後背地にもち、海陸交通の要地である。16世紀までは地方の小港にすぎなかったが、湾が大型船の停泊地に適することもあり、18世紀中ごろからほかの地方港を抑えて発展した。華僑(かきょう)商人の活動の中心地で、下町には各種の倉庫や華僑の店があり、また中国寺院も有名である。オランダ人が1753年に建設した古い教会も残る。市街は南方のチャンジの丘陵に延び、住宅地として発展している。タバコ、コプラ、ゴム、チーク材の集散が盛んで、機械や紡織などの工業もある。

[別技篤彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「スマラン」の意味・わかりやすい解説

スマラン

インドネシア,ジャワ島中部北海岸の港湾都市。中部ジャワの政治・商業の中心地で中ジャワ州の州都。ペカロンガン更紗の生産地としても知られる。海陸交通の要点で商業が盛ん。チーク材,織物,タバコ,ゴム,コーヒーなどが輸出される。在留華僑(かきょう)も多い。低地の商業地区と背後の丘陵の住宅地区とに分かれる。17世紀以降,オランダ支配にとって重要な貿易港として発展した。20世紀以降,反植民地運動の拠点ともなり,イスラム同盟,共産党が活動した。155万5984人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スマラン」の意味・わかりやすい解説

スマラン
Semarang

インドネシア,ジャワ島中部,ジャワ海にのぞむ港市。ジャワトゥンガ州の州都。多数の小河川が流れる肥沃な平野を後背地として,ジャワ島第3の港を擁し,ゴム,砂糖,コーヒー,タバコ,チーク材などを輸出する。ガラス,靴,電器部品,織物などの軽工業も行われる。商社や汽船会社の建物が並び,郊外には美しい住宅街がある。住民には中国人,ヨーロッパ人も多い。ジャカルタ,ジョクジャカルタ,スラバヤなどと鉄道,道路,空路で結ばれる。人口 126万 9000 (1985推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android