ノン・リードの管楽器。インドネシアの竹製の縦笛。管の上端は節の部分で閉じられており,その節の一部を斜めに削り取りその少し下に四角い吹口をあける。吹口の下辺は内側が鋭角に削られ,節に巻きつけた籐製の鉢巻状のものの作用と相まって,息が吹き込みやすい構造になっている。指孔は吹口と反対の側にあり,4~6孔が普通である。最も太いものは,バリのスリン・ガンブで,直径約4.5cm,長さも90cm近くある。最も長いものは,スラウェシのトラジャ族が用いるルンバンで,80cmから1mにも及ぶ。短いものでは20cmくらいのものもある。スマトラ,西部ジャワ,スラウェシなどでは,歌や語りの伴奏として用いられ,中部ジャワ,西部ジャワ,バリのガムランでは主導旋律楽器として,ときには効果的な装飾旋律楽器として用いられる。
執筆者:田村 史子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… エア・リードは横笛以外の楽器でも利用されている。たとえば縦に構える楽器として,まずリコーダー,スリン,タイのクルイなどがある。管の上端を一応は閉じてあるが,なんらかの形で狭い隙間(気道)がつくってあり,管端をくわえて吹くと呼気は気道に入って歌口に導かれる。…
※「スリン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加