スーラージュ(読み)すーらーじゅ(英語表記)Pierre Soulages

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スーラージュ」の意味・わかりやすい解説

スーラージュ
すーらーじゅ
Pierre Soulages
(1919―2022)

フランス画家。南フランス、ロデスに生まれる。彼はほとんど独学の画家であり、第二次世界大戦中、兵役につき、さらに農業に従事したのち、パリに定住した。1946年にようやく本格的に絵画に取り組むようになる。1949年、パリのリディア・コンティ画廊で最初の個展開催。以来、純粋抽象の中心的な画家の一人として急速にその名声を獲得していった。サロン・ド・メのほか各国の国際展に出品、1953年第2回サン・パウロビエンナーレで受賞。彼の絵画は大胆で力強い黒の筆触を特徴としており、幅広のカリグラフィックな線と限定されたパレットで堂々とした記念碑的建造物を構築する。「手段が限定されればされるほど、表現は強くなる」と彼はいう。スーラージュ芸術のもつプリミティブモニュメンタルな力強さや厳格な節度は、生まれ故郷ではぐくんだ、先史時代やロマネスク時代の遺跡や芸術への愛好と無縁ではないだろう。またその筆触には東洋の書との類似性を感じさせるものもある。絵画以外に、ブロンズの彫刻やエッチングを制作し、舞台デザインも手がける。1975年パリ市芸術大賞、1986年にはフランス絵画大賞を受賞した。また1992年(平成4)には高松宮殿下記念世界文化賞絵画部門で受賞し、来日した。2001年、サンクト・ペテルブルグエルミタージュ美術館回顧展「スーラージュ・黒の光」を開催。

[大森達次]

『P・スーラージュ、吉川逸治訳「わが創作の秘密」(『芸術新潮』99号所収・1958・新潮社)』『辻佐保子訳「スーラージュがルーヴルで語る――ピエール・シュネーデルとの対話」(『芸術新潮』161号所収・1963・新潮社)』『瀬木慎一訳「絵画と世界」(『抽象芸術論』所収・1968・昭森社)』『南川三治郎著『アトリエの巨匠・100人』(1994・新潮社)』『James Johnson SweeneySoulages ; paintings since 1963(1968, M. Knoedler, New York)』『Bernard CeyssonSoulages(1979, Flammarion, Paris)』『Nathalie ReymondSoulages ; la lumière et l'espace(1999, Adam Biro, Paris)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「スーラージュ」の意味・わかりやすい解説

スーラージュ

フランスのアンフォルメルの画家。アベロン県ロデース生れ。14歳ごろから独学で絵を描き始める一方ロマネスク美術や先史時代のドルメン親しみ,その力強い構成から多くを学んだ。1946年パリに移住。ほとんど黒い雄渾(ゆうこん)な線だけで力強い抽象画を描く。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スーラージュ」の意味・わかりやすい解説

スーラージュ
Soulages, Pierre

[生]1919.12.24. ロデーズ
[没]2022.10.25. ニーム
フランスの画家。 1946年以降パリに定住。初め静物画や風景画を描いていたが,キュビスムの影響を受け抽象絵画に転向。鉄骨を思わせる力強い直線と重厚な色彩による,簡潔で力強い独自の空間を創造。 52年のベネチア,53年のサンパウロのビエンナーレをはじめ各国の展覧会に出品。 92年,高松宮殿下記念世界文化賞を受賞した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android