改訂新版 世界大百科事典 「タイワンリス」の意味・わかりやすい解説
タイワンリス
Callosciurus caniceps thaiwanensis
齧歯(げつし)目リス科の哺乳類。カーキ色の地に,黒と黄土色のあまり目だたない霜降り模様の入った体色のリス。尾の先に黒色の輪模様がある。ニホンリスに比べて手足が短く,やや体が大きい。体長21cm,尾長19cm,体重200g前後。ハイガシラリスの台湾産の亜種で,日本には自然分布していなかったが,伊豆大島で,動物園で飼育していたものが逃亡,野生化し,1946年ころからツバキに目だった食害を与えるほどに増殖したのをはじめ大都市近郊の公園,丘陵地などに野生化した小個体群が見られる。原産地でも,森林ばかりでなく,二次林,耕地などの人為の影響の強い場所に多くすむ。おもな活動は樹上で行われるが,しばしば地上にも降りて食物をあさり,木の上に運んで食べる。果実,木の芽,葉などのほか,昆虫も食べる。巣は木の上に小枝や葉を編んでボール状につくられ,雌は年に数回,1~5子,ふつう2~3子を生む。寿命は飼育下で9年。
執筆者:今泉 吉晴
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報