ダージリン(読み)だーじりん(英語表記)Darjeeling

翻訳|Darjeeling

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダージリン」の意味・わかりやすい解説

ダージリン
だーじりん
Darjeeling

インド北東部、西ベンガル州北部の観光・保養都市。ネパールヒマラヤ山脈南東麓(ろく)の標高2248メートルに位置する。人口10万7530(2001)。地名チベット語で「雷の町」を意味する。イギリス人が開いた避暑地で、ダージリン紅茶の産地として有名。快晴の日にはカンチェンジュンガ山(8586メートル)やエベレスト山(8848メートル)などのヒマラヤ山脈を望むことができるインド屈指の景勝地である。春と秋が観光シーズンで、夏は雨が多い。市内にはイギリス領時代の町並みが残り、ホテル、レストラン、市場など観光客相手の施設が軒を並べ、ロイド植物園、自然史博物館、ヒンドゥー教のディルダム寺院などがある。また、この町の市場は後背地としてネパールやチベットなどをもち、国際的な定期市の機能を果たしている。主要産品として紅茶のほかにカルダモン(コーヒーの香味に似た香辛料)、チンチョーラ(傷口の治療などに使われる薬草)、キニーネなどがある。南方11キロメートルにあるタイガー・ヒルはヒマラヤ山脈の展望台として有名。交通は、コルカタカルカッタ)から空路55分のバグドグラBagdograよりバスまたはタクシーで行くか、コルカタから鉄道でシリグリSiliguriまで行き、そこから狭軌登山鉄道に乗る方法などがある。

米田 巌]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダージリン」の意味・わかりやすい解説

ダージリン
Darjeeling

インド北東部,ウェストベンガル州北部の都市。ダージリン県の行政庁所在地。コルカタ (カルカッタ) の北約 500kmに位置。ヒマラヤ山脈前山の尾根上,標高 2290mにあるため夏は涼しく (7月の平均気温 16.1℃) ,適度の降水もあり,カンチェンジュンガエベレストなどの秀峰を望むインド東部最大の避暑地。特にタイガーヒルは高級別荘地として有名。かつてはシッキム (→シッキム州 ) に属していたが,1835年にイギリス東インド会社に割譲され,19世紀末から避暑地として発展。紅茶の産地としても有名で,製茶産業のほか,キナ皮,ショウズクも取り引きされる。北ベンガル大学の所在地で医学部など多数のカレッジ,自然博物館,植物園,測候所がある。人口 10万 7530 (2001) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android