トウヤクリンドウ(読み)とうやくりんどう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トウヤクリンドウ」の意味・わかりやすい解説

トウヤクリンドウ
とうやくりんどう / 当薬竜胆
[学] Gentiana algida Pall.

リンドウ科(APG分類:リンドウ科)の多年草。花茎は高さ8~15センチメートル。根出葉は花茎の腋(えき)に集まってつき線状披針(ひしん)形、茎葉は対生し、披針形。8~9月、黄白色を帯びて緑色斑点(はんてん)がある筒状の花を上向きに開く。高山帯の風衝草原や礫地(れきち)に生え、中部地方以北の本州、および朝鮮半島、中国、シベリア千島カムチャツカ、北アメリカに分布する。かつて全草を乾燥して胃腸薬としたので当薬の名があり、葉は著しく苦い。北海道には花が大形の変種クモイリンドウが分布する。

[高橋秀男 2021年5月21日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トウヤクリンドウ」の意味・わかりやすい解説

トウヤクリンドウ(当薬竜胆)
トウヤクリンドウ
Gentiana algida; gentian

リンドウ科の多年草。クモイリンドウともいう。北半球寒帯に広く分布し,日本では中部地方以北の高山に生える。倒披針形の長い根出葉を叢生し,花をつける茎は直立して,高さ 20cmほどになる。茎につく葉は披針形で対生し,ほとんど柄がない。夏に,茎の頂部に淡黄色で青緑色の斑点をもつ鐘状花を2~3個つける。トウヤク (当薬) はセンブリ (千振)別名であるが,本種も乾燥してセンブリ同様に生薬として用いるためこの和名がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android