トゲグモ(英語表記)Gasteracantha kuhlii

改訂新版 世界大百科事典 「トゲグモ」の意味・わかりやすい解説

トゲグモ
Gasteracantha kuhlii

コガネグモ科のクモ体長は雌10mm,雄3mm。頭胸部腹部もキチン化されていて,腹部に6本の硬いとげがある。このことから英語では,トゲグモの仲間をspiny-bellied spiderと呼んでいる。目の細かい美しい円網を張るが,支柱糸に白い糸の塊をつけるので目につきやすい。東南アジアに広く分布し,日本では北海道を除く各地の林間にすむが,九州,沖縄にはとくに多い。8月に産卵する。近縁チブサトゲグモG.mammosaは日本では,九州,四国,沖縄にいるが,東南アジアでは個体数が多く,網と網とを互いに利用しあって,大集団で生息している。また東南アジアには,赤色の美しい長いとげをもつオオナガトゲトゲグモG.arcuataをはじめとげの形がヒシの実に似ているヒシノミガタトゲグモG.crucigeraなど珍奇なトゲグモの仲間が十数種いる。台湾の山岳地帯には黄色の腹部に赤いとげをもつ美しいザウタートゲグモG.sauteriが多数生息している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トゲグモ」の意味・わかりやすい解説

トゲグモ
とげぐも / 棘蜘蛛
[学] Gasteracantha kuhlii

節足動物門クモ形綱真正クモ目コガネグモ科に属するクモ。熱帯地方に広く分布するが、日本ではかなり北上して青森県までみられる。山麓(さんろく)から山腹にかけての雑木林などの樹間に多く、典型的な円網を張る。雌は体長7、8ミリメートルで、幅の広い腹部に、太くて硬い円錐(えんすい)状の黒い突起側方に2対、後方に1対出ている。頭胸部は黒色、腹部は白色の地に黒斑(こくはん)がある。雄は小さく腹部は丸く、雌のような側方の突起はなく後方に1対あるのみ。奄美(あまみ)大島以南、熱帯地方にかけてトゲグモに似たチブサトゲグモG. mammosaがおり、腹部の突起が乳房状なのでこの名がついた。個体による色彩の変異が多い。

[八木沼健夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トゲグモ」の意味・わかりやすい解説

トゲグモ
Gasteracantha kuhlii

クモ綱クモ目コガネグモ科。体長は雌7~8mm,雄 4mm。腹部は幅広く,キチン化して硬い。頭胸部は黒色,腹部は白色地に複雑な黒斑がある。雌の腹部に3対の大きな棘状突起があるのに対し,雄では後方に1対の鈍突起があるにすぎない。北海道を除く日本全土,東南アジアに分布し,山麓から山腹にかけて典型的な円網を張る。奄美大島以南には腹部の突起が乳房状の近縁種チブサトゲグモ G. mammosaが分布する。 (→クモ類 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android