トラデスカンティア(英語表記)spiderwort
Tradescantia L.

デジタル大辞泉 「トラデスカンティア」の意味・読み・例文・類語

トラデスカンティア(〈ラテン〉Tradescantia)

ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草総称。園芸上は近縁の属も含めていう。節から発根。葉に白や淡黄色縞模様がある。夏、白い小花が咲く。観賞用として吊り鉢などで楽しむ。トラデスカンチア

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「トラデスカンティア」の意味・読み・例文・類語

トラデスカンティア

  1. 〘 名詞 〙 ( [ラテン語] tradescantia ) ツユクサ科トラデスカンティア属(ムラサキツユクサ属)の多年草の総称。園芸上は近縁の属も含めていう。節から発根し、葉に白や淡黄色の縞模様がある。夏、白い小花が咲く。吊り鉢などで観賞する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「トラデスカンティア」の意味・わかりやすい解説

トラデスカンティア
spiderwort
Tradescantia L.

ツユクサ科ムラサキツユクサ属Tradescantiaの総称。大きな属で,北アメリカから熱帯アメリカに分布する約100種からなる多年草。うち数種が花や斑入りとなる美しい葉を観賞するために栽培される。ムラサキツユクサT.ohiensis Raf.は北アメリカ各地に広く分布する耐寒性多年草で,株をつくる茎は直立し,高さ50cmほどになる。明治の初めに渡来し,田舎庭先に見かけられる。初夏から青紫色花を散形花序に多数つける。おしべの毛は,原形質流動など細胞学実験の材料として使われる。花を集めると青い汁が採れ,子どものままごと遊びに喜ばれる。本種より葉の幅が広く,花も大きいのがオオムラサキツユクサT.virginiana L.だが,一般にムラサキツユクサの名で栽培されるのは交雑種T.andersoniana-hybridで,花色も豊富で,強健で,どこにでもよく育つ。一方,熱帯アメリカ原産のものには,観葉鉢物として栽培される種がある。トラデスカンティア・アルビフロラT.albiflora Kunth(英名wandering Jew)は匍匐(ほふく)する茎をもち,その栽培品種アルボビッタータcv.Albovittataは葉に白色線状斑が入る大型種で,茎も太く強健で,つり鉢に向く。緑葉に戻ることがあるので,選抜が必要。トラデスカンティア・フルミネンシスT.fluminensis Vell.(英名wandering Jew)も前種に似た種で,ワリエガータcv.Variegataはやや小型種になり,幅広い黄色縞斑が入る。この品種も緑葉に戻りやすいので,よい芽を選抜することがたいせつ。トラデスカンティア・ブロッスフェルディアナT.blossfeldiana Milab.の園芸品種ワリエガータcv.Variegataは茎が太く直立性で,摘芯し短く育てるほうがよい。葉は厚く,淡黄色~ピンクの縞斑が入り,裏面は淡赤紫色。全体に白色毛を密生する。カサネオウギ重ね扇T.navicularis Ortg.とトラデスカンティア・シラモンタナT.sillamontana Matudaは,日当りのよい乾燥した状態多肉植物として栽培される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トラデスカンティア」の意味・わかりやすい解説

トラデスカンティア
Tradescantia; spiderwort

ツユクサ科の1属で,北アメリカの温帯地域から熱帯アメリカまで約 60種が分布。花を観賞する種ではムラサキツユクサがよく知られるが,園芸的には,観葉植物として利用されるものがトラデスカンティアの名で呼ばれている。多くは匍匐性の多年草で,多汁質の茎葉をもつ。葉は長楕円形または披針形で,互生。花は葉腋あるいは茎頂につき,花弁,萼片 (がくへん) ともに3枚ある。トラデスカンティア・アルビフローラ T.albifloraは明るい緑色の葉をもち,花は白色。園芸品種の`シラフツユクサ'は白い縦縞の斑 (ふ) が入る。ほかにやや小型のトラデスカンティア・フルミネンシス T.fluminensisや,葉の裏面が紫色で,花が桃紅色で基部が白いトラデスカンティア・ブロッスフェルディアーナ T.blossfeldianaなどが栽培され,いずれも斑入り品種がある。吊り鉢仕立てにされることが多く,温室内でグラウンドカバーのように用いられることもある。日光を好む。草姿が乱れたら刈込んで整える。冬は水やりを控え目にすれば3℃以上で越冬する。高温時の挿木で容易にふやすことができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トラデスカンティア」の意味・わかりやすい解説

トラデスカンティア
とらですかんてぃあ
[学] Tradescantia

ツユクサ科(APG分類:ツユクサ科)の匍匐(ほふく)性多年草。北アメリカから熱帯アメリカに約60種が分布する。南アメリカ原産のフルミネンシスT. fluminensis Vell.は卵状楕円(だえん)形の葉に黄白色縦縞(たてじま)の入るシロフハカタカラクサや、新芽が紫桃色がかるラエケネンシスなどの園芸品種があり、ブラジル原産のアルビフローラT. albiflora Kunthにも白斑(はくはん)の入る品種アルボビッタータがあり美しく、家庭用観葉鉢物として吊(つ)り鉢などに賞用される。いずれも夏から秋に、茎頂に白色6弁の小花を散形花序につける。やや寒さに弱く、冬は室内で管理し、繁殖は種芽による。北アメリカ南部原産のオオムラサキツユクサT. virginiana L.は耐寒性宿根草で、園芸品種も多く、庭園や花壇で栽培される。

[植村猶行 2019年6月18日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「トラデスカンティア」の意味・わかりやすい解説

トラデスカンティア

セブリナムラサキツユクサ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android