トレルチ(読み)とれるち(英語表記)Ernst Troeltsch

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トレルチ」の意味・わかりやすい解説

トレルチ
とれるち
Ernst Troeltsch
(1865―1923)

ドイツの神学者、哲学者、精神史家。ハイデルベルク大学ベルリン大学などの教授。彼の広範な活動を一貫する課題は、キリスト教理念の自明性崩壊に伴う価値のアナーキーに直面して、新しい価値秩序をいかに確立するかということであった。アナーキーは自然主義よりも歴史主義に由来しており、問題は歴史と信仰、キリスト教の絶対性ということになる。宗教を考察するには、厳正な批判的、歴史学的手続と倫理学的自覚の双方が要求される。ここに素朴な絶対性主張にかわって、キリスト教と西洋文化の一体性を踏まえての文化総合の妥当性の立場が、人格的、内面的決断を前提として提唱される。彼は歴史主義の哲学者ともよばれたが、歴史主義的懐疑、相対主義克服も、この文化総合によるのである。精神史家としては、マックスウェーバーの影響が大きい。彼の誠実な思索は今日もなお学ぶところが非常に多い。おもな著書は『歴史主義とその諸問題』(1922)、『歴史主義とその克服』(1924)など。

[常葉謙二 2018年1月19日]

『近藤勝彦他訳『トレルチ著作集』全10巻(1980〜1988・ヨルダン社)』『大坪重明訳『歴史主義とその克服』(1956・理想社)』『熊野義孝著『トレルチ』(1973・日本基督教団出版局)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トレルチ」の意味・わかりやすい解説

トレルチ
Troeltsch, Ernst

[生]1865.2.17. アウクスブルク近郊
[没]1923.2.1. ベルリン
ドイツのプロテスタント神学者,歴史哲学者。 1891年ボン大学組織神学員外教授,94年ハイデルベルク,1915年ベルリンの各大学教授,19年プロシア文部次官。最初,リッチュルらの宗教史学派から出発したが,次第に歴史主義の立場に立ち,永遠の真理としての宗教的ア・プリオリを認めると同時に,またキリスト教の他の宗教に対する優越性に疑問をもつにいたった。また M.ウェーバーの影響を受けて,キリスト教集団の形態を教会セクト神秘主義のタイプに分類し,宗教社会学の分野にも貢献した。主著『キリスト教会および集団の社会理論』 Die Soziallehren der Christlichen Kirchen und Gruppen (1912) ,『歴史主義とその諸問題』 Der Historismus und seine Probleme (22) ,『歴史主義とその克服』 Der Historismus und seine Überwindung (24) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android