改訂新版 世界大百科事典 「ドルメッチ」の意味・わかりやすい解説
ドルメッチ
Arnold Dolmetsch
生没年:1858-1940
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
フランス、スイス、ドイツ、ボヘミアにも先祖をもつイギリスの古楽・古楽器研究家。フランスのル・マンに生まれ、ロンドンのロイヤル音楽カレッジに学ぶ。音楽にゆかりの深い家庭環境に育ち、バロック以前の楽譜解読、楽器復原の努力を重ね、妻子・親類・知己とともに2週間ごとの演奏会を催した。リュート、ビオール、クラビコード、ハープシコードなどを扱ったばかりか、1926年までにはリコーダーをすべての寸法で整備し、音楽祭で実際に利用した。これが現在多くの国の学校教育や古楽演奏に使われているリコーダーの基礎となった。1929年、研究・演奏の助成を目的としたドルメッチ財団を設立。著書に『17、18世紀の演奏解釈』(1915)がある。
[山口 修]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新