ナフトールスルホン酸(読み)なふとーるするほんさん(英語表記)naphtholsulfonic acid

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナフトールスルホン酸」の意味・わかりやすい解説

ナフトールスルホン酸
なふとーるするほんさん
naphtholsulfonic acid

ナフタレン環に、ヒドロキシ基-OHとスルホン酸基-SO3Hとをもつ化合物の総称。ヒドロキシ基とスルホン酸基の位置の組合せにより14種の異性体が存在し、その約半数が染料の合成中間体としての用途をもつ。しかし、ナフトールスルホン酸自体はいずれも無色固体であり、塩の水溶液塩化鉄(Ⅲ)により青色呈色する。概して、吸湿性で水やエタノールエチルアルコール)に溶けやすく、ベンゼンには溶けにくい。1分子中に2個のスルホン酸基をもつナフトールジスルホン酸をも含む総称として用いられることもある。染料の原料となるおもなナフトールスルホン酸類をに示す。

[廣田 穰 2015年3月19日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android